2025-01-01から1年間の記事一覧
昨日 台風が来るかもなので食品でも買っておこうと近くのスーパーに行った。 冬瓜や大根など野菜類は嵩張るねえ と思いながら重い荷物を持って駐輪場に行ったら 私の隣に子供(年中さんくらい)連れの若パパがちょうど子供を下ろすところだった。 別に急いじ…
この夏海外に行く前に買ったバッグがとても便利だった。 CAMPERの布製です。 スペインに行くのにスペインブランドのを日本で買うのってどうなの? と思ったが なんとバッグを売っているのって日本のCAMPERだけらしいです。 現地は靴と服なんだって へ~ 撥水…
G友達の女性8人と 一泊で避暑地ゴルフに行ってきた。 Wちゃんの車で 今年は旧軽に近いプリンス系のところ 去年はもうちょっと標高の高い高原コースだったのだが標高が低い分暑かった 池に向かってうつ練習場 暑いと言っても最高で30℃くらい ディープ埼玉…
今日は孫①の誕生日 11歳になった。 11年前 ムスコ夫婦はNYに赴任中で あちらのクリニックで出産を予定していて私も出産後2週間くらいはお手伝いに行く予定だったのだが、人事の関係で急遽帰国が決まり、引っ越しだの産院探しなどてんやわんやであった。…
渋谷の喧騒からちょっと離れた路地を入っていく 気取ったところもないシンプルなしつらえから店主の矜持を感じてしまう ゴルフ仲間 美味しいモン好き&飲めますよん♬マダムズと訪問 ここは確か4度目だったかな? 初めてのカウンター席に座れた。 大将の手も…
昨夜のこと オットと夕食を食べた後リヴィングでくつろいでいたのですが、用事があって廊下に出たら頭の上からゴソゴソバタバタという羽音がしたんですね。 はっきり言って 虫系はあまり得意ではない 特に家に侵入してくる虫系にはできれば遭遇したくないと…
以前書いたのですが 長い旅行(特に海外)に行くと帰ってから不在の間にたまった用事が詰まっててブログに記録しておこうと思っても時間がなくて尻切れトンボになってしまいがちなんですよね。 先月のスペイン旅行もそんな感じになりそうなので今日で完成さ…
三連休を利用して実家に行った。 月遅れのお盆のためにお墓の用意と家の掃除も兼ねてであります。 ムスメ一家も同行 まず立ち寄るのは氷屋さんだ このお店の氷は父も好きだったし 私も高校時代の夏は学校帰りに友達といつもいっていたもんです。 ムスコもム…
さて 青森のねぶた こちらの方が弘前より人出も多いし派手でした。 大勢のはねこのみなさん 弘前は 「ヤーヤドー」だったが こちらは 「ラッセーラ ラッセーラ」の掛け声にあわせて「ラッセーラッセーラッセーラ」と受ける 躍動感あり 太鼓 笛のみなさま ね…
さて ねぷたを見た次の日 午前中は弘前市観光でした。 弘前市は太平洋戦争時に空襲を受けなかったらしく 明治 大正の建物が残っている。 素敵でしたよ 旧弘前市立図書館 旧 五十九銀行本店本館 これは中まで入って見学 棟梁の 堀江佐吉氏 ほぼ独学で西洋建築…
スペイン旅の話も途中で(あと一度で終わりたい)次の旅をしております。 昨日東京駅を出発 はやぶさです 新青森 この県に足を踏み入れたのは人生2度目だ この駅の旬味館で田酒が買えると聞いて勇んで行ったのに品切れで あったのは甘酒だけー 仕方ないので…
先週のウイークデイのこと オットより 「来週の水曜 〇〇先生が休みなんでオ〇が出来ないからさ 思い切って休み取ることにした。近場で温泉に行く お前も行くよな」 火曜日は午後休みなので一泊で行くとな そう唐突に言われましてもね・・・ あたしもあたし…
先週だったか 舞台友Nから東宝のエリザを見に行く日の相談があり 同じく舞台友のMちゃんとwキャストの組合わせと自分たちの都合を考えつつ日程を決めた。 そんなことでパソコンで検索していた関係か? 宝塚の受験生のレッスンをされている声楽家の方のブロ…
さて やっとスペイン旅行振りかえりに戻ります ヘレスに別れを告げて最後に訪れたのはセビーリャの街でした 大聖堂のほど近く とても素敵なホテルだったのだけど 残念ながら街中過ぎてマイクロバスもホテルの目の前には入れない停められないという立地 旅の…
旅行に行って その後はその間に押し出された予定をこなすのに忙しく 昨日までの三連休はちょっとオットと家でゆっくりしようかと思っていたが 結局ゆっくりはできませんでした。 金曜からムスメが孫③の幼稚園のサマーキャンプ(富士山の5合目から7合目まで…
スペイン旅行記は写真だけupしてあるんだけどなかなか書く時間が取れず・・・ 旅行の後にどっと押し寄せた色んな用事に追われております で 昨日のマチネは 東京宝塚劇場にて 人気トップさんの退団公演で 文字通りプラチナチケットでダメだったらいいよぉと…
話は旅行に戻ります 時系列が行ったり来たりしてしまい恐縮ですが toki-tsubone.hatenablog.com こちらの次の日ですね。 午前中 ホテルから徒歩でプラダ美術館へ 主に16世紀から17世紀にかけて スペイン王室が収集したもの 17世紀末にはヨーロッパでもっと…
盛沢山だったスペイン旅行でした。 忘れないうちに続きを書きたい(いつも旅行記は尻切れトンボで終わってしまうので)のですが 次の日はスーツケースの整理や洗濯に追われ、次の日はムスメから応援要請が入って一日つぶれ 職場にも半日いかねばで ちっとも…
帰国してます ハードな日程をこなして無事です。 時々スマホからブログに上げたつもりでしたが 昼は歩き夜は飲み ホテルで倒れこみちゃんと更新できてないですね。 空白を補足 ワインぶっかけ祭りからアルハンブラ宮殿までの間をちょっと書いてみます アロの…
マラガではピカソの生家を訪れた 近代的な街の傍に こんな遺跡があるところはローマを思い出す アルカサルとローマ劇場 地中海を見ながらでランチ 海の家と言っても出てくるのは焼きそばとかカレーじゃないですよ 海に向かうと中年たちでもはしゃぐ あれがジ…
グラナダのバルは1ドリンクを頼むと一つタパスがついてくる なんでも 領民の健康のため(酒ばっかりじゃなく食べ物も食べろってことで)領主が酒場にそうするように求めたとか・・・ 良い判断じゃありませんか・・・ おまけのおつまみ 何を食べても美味しい…
レコンキスタの歴史を肌で感じるところ とは言え残された風景はひたすら美しいわけで グラナダの空はひたすら青く 乾燥してるから日影は耐えられるけど 日差しは容赦ない ユーロとスペインとグラナダ市の旗 王宮のレストラン 右側がイスラムの時代のニンニク…
アロからバスでマドリードへ こんな時代だから ピカソの思いが伝わってくる (kebaさん カラス確認できたよー) この日も色々あったけど後からアップします
この町の伝統あるお祭りです これに関する絵本があったのでよかったらご覧ください↓ ホテル出発 戦場へ向かう 上下白服に赤いスカーフがお約束 途中で気球が上がったり 花火が上がったり 周りが葡萄畑の道を延々と歩く 目的地まで6kmくらいはあったな アザミ…
イスタンブールっていうと あの飛んでイスタンブール って歌が耳によみがえる(例によってそんなあなたは昭和の人ね) フライトは長かったー 13時間くらいだったかな? エコノミーだし ワタシは通路側だったけど隣の欧米系のお兄ちゃんが結構アルコールやコ…
ターキッシュエアラインは初めて 出発前から飲んでるし😅 これから10日間 自分の胃腸と肝臓を信じてたのしみます!
みなさまはどんな眼鏡をお使いでしょうか? ワタシは昔から目の健康には恵まれているらしく 眼科医に行ったことが数えるくらいしかない。未だに裸眼で新聞くらいは読めるので普段はあまり眼鏡には縁がないんですよ。 しかしやはり寄る年波 ここ何年か夜の読…
先週はムスメ一家のお手伝いで2泊だったが この前の週末はムスコ一家と過ごした。 旅行の支度が全然できないが ムスコが「じいじ(ワタシの父)の墓参りに行きたいな~」と殊勝なことをいうのでその気持ちを汲んだ。 ムスコ一家+ワタシの5人で実家地方へ …
今週月曜から一週間 ムコ殿が海外出張で不在のムスメ家 「ワンオペ無理~」とムスメからヘルプがあったので二泊してきた。 ワンオペ無理っていうけど ワタシはずっと「ほぼ年子」のあーたたち(ムスコ&ムスメ)を殆どワンオペで育てたけどね って言いたい所…
4.5月は孫行事やらで子供たち一家と休日を過ごすことが多かったが 昨日は久しぶりに夫婦で遊べた日でした。 昼過ぎから 新宿でこちらの映画を鑑賞 金曜日のあさイチでウェブ予約を取っといたのだけどすでに結構座席が埋まっていた。 この回もほぼ満席とい…