局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

明日はハロウィン

明日はハロウィンらしい。このブログでも何度も書いたけど 渋谷だの新宿だののあのバカ騒ぎは嫌いなんですよね。でも 孫は別だww可愛いんだもの 孫③日曜日に商店街のハロウィンイベント「うちの子が一番可愛かったです!」と親ばかムコ何を食べさせたんだ…

連勝!

山本くんも勝ち投手になって良かったけど心配なのは大谷くんの怪我ですね。あの腕のつきかただと尺骨骨折もあり得るかも というオットの診断は当たりませんように!すぐその気になる人 孫③6歳

金曜日の日比谷

こんなイベントやってました少々惹かれながらも前を通り過ぎて おなじみの劇場へ(と言っても久しぶりかな?)こちらに入る 今日は星組この日は舞台友Nと二人観劇だった。この日の演目は 三谷幸喜氏の映画をもとに 宝塚所属の演出家 石田昌也氏が手掛けたS席…

コマーシャルに乗せられて

昼間に家に居る時間が少な目だし、あんまりTVもつけないので通販番組などに目を留めることがないんだけど・・・一月前ほど たまたま暇な週があり、その時に散々 テレビショッピング30周年だかの特別番組を見てしまい ついつい惹かれて今週限りが申し込みチ…

義母一周忌

もう一年経ったんだなぁ~ と 時の経つ速さにおどろかされつつこの日を迎えた。義母が亡くなったあとに相次いで両親を送り それと同時に相続やアパートの名義変更などで税理士さんや行政書士さんにお世話になり色々事情があって 義母と義姉は同じ墓所で樹木…

癒し旅 最終日

朝食昼に和食コースを食べる予定なので控えめにこの気持ちの良い空間ともお別れですね。「またいつでも来てね」とNちゃん次にいったのはこちらのお寺豊後高田市ホームページはこちら大分県豊後高田市の公式ホームページ。暮らしの情報や市外・県外の方への情…

癒し旅三日目は 国宝神社と干潮の海岸

3日目の朝は少々雲は多いがちょうどいい気温の予感さくっと朝食を食べてワタシの運転でこちらの神社へ八幡総本宮 宇佐神宮全国最多の約44,000社ある八幡宮の総本社である。石清水八幡宮・筥崎宮(または鶴岡八幡宮)と共に日本三大八幡宮の一つ。古代におい…

癒し旅 2日目の続き

さて 陶芸の里を後にした私たちはオットの運転で山を降りる途中山が土石流で削られたりガードレールの修理中だったり去年や今年の災害の爪痕がまだ残っている処が‥山を降りて豆田町へこちらは昔の街並みを生かしているところ酒造の煙突が遠くから見えるこの…

癒し旅 2日目は民陶展

旅行二日目朝もいい天気です一日しか花をつけないサボテンもちょうど開花してくれて朝ごはん今日もレンタカーでドライブです普段、空いているらしい山道が今日は大渋滞だこちらの焼き物の里の民陶祭コロナ禍だったり台風で崖崩れがあったりで開催は何年かぶ…

お疲れ後の癒し旅

三連休初日の羽田は結構混んでいた今年は色々あって考えてみれば飛行機の距離の旅は初めて良い天気国東半島が見えてきた着いたところは大分空港 空港でレンタカーを借りて運転手はワタシ最初の目的地はさ日本一の高さの吊り橋リケ女トリオの旅です親友AとNち…

実家の片付けに疲れ切った週末

ああ また前の記事より時間が経ってしまった。みなさまのブログを読みにも行けずにすみません。先週末 土日と月曜日でまた実家へ父母の部屋の片付けに行ってました。弟は一切協力を拒み、オットやムスコも忙しいので大型家具の搬出は当然ワタシ一人じゃ無理…

枯山水会 秋の遠足vol.2

さて またつづれ織りの山道を降りて来てから 車を返して(4000円くらいだった)ランチだ~!この日は水曜日だった。この地域水曜定休の店が多いみたいなのでご注意を・・・それでも事前に調べて 「ここ美味しそうだよね」と意見が一致した蕎麦屋に行く。…

枯山水会 秋の遠足は関東のパワースポットへ vol1

鳥爺1「暑さも収まったからちょっと遠出するべ」鳥爺2「待ってました!」局 「ここんところ 映画みてタイ料理ばっかだったからね いいよ」ってことで三人で話し合って今回はディープ埼玉方面にしました。枯山水トリオで紅葉狩り - 局の道楽日記去年の遠足…