局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2023-01-01から1年間の記事一覧

12月の慶弔色々で大晦日を迎えた

大晦日・・・ 今年も色々あったけどそれなりに暮れそうです。 今年最後の備忘録 12月の慶弔色々です。 義母の49日 今度はホントに内内だけで行った。 晴天な日だった。 お寺さんの予定と、息子家が午後から予約した予定があるというので 朝九時からの法…

鳥 鳥

今年も残すところあと二日ですね。 喪中なので華々しく新年を迎えるというわけにはいかないだろうが ムスメ一家が明日から家に泊まって年越しするらしい。 なのでここ数年のオットと弟と私という熟年トリオ年越しよりにぎやかになりそうな気配 と、子供とワ…

イブイブはワイン会

クリスマスが終わり加速度がついて年末に突入ですね。 息子一家とムスメ一家が泊まりに来たりこちらがお守に行ったりであわただしい一週間だったが、その間を縫って 「大人のクリスマスイブイブ」の備忘録です。 元々のワイン仲間 今は資格を取って某スクー…

事故手前

年末年始に備え(と言ってもそんなに特別感はないのではありますが)隣の区界のホームセンターに自転車で生活消耗品を買い出しに行った。 そうそうその前に図書館に行って8冊借りて来てもいた。それだけでも結構な重さである。 この画像はサイトよりお借り…

ブリしゃぶで忘年会

今年はやけに忘年会のお誘いが多いと思ったらコロナが5類になって初めての年末ですよね。 オットの職場も4年ぶりくらいの20人規模のセクション飲み会があったそうだ。 参加する人たちも久しぶりで楽しんだようですよ。 街に出ると昼も夜も人出が多いこと…

オットと ハ防

2泊三日の九州出張を終えてオットは無事に帰って来た。 ちゃんと私のリクエストしたお土産を買って来てくれましたよ。 福岡空港で売ってる明太子キッシュ これは1日しか賞味期限がないのでお取り寄せできない。3年ほど前に空港で食べて美味しさに感動した…

お正月飾りと義理母の呼び方

去年も同じような時期に友人に誘われて初めて作ったのはリースを作って過去を反省する - 局の道楽日記クリスマスのリースであった。 今年も同じ所でワークショップをやってくれたのだけど 今回はお正月飾りでした。 店内はクリスマス仕様 午前中から商談の人…

オットの居ぬ間の昼と夜

オットが久しぶりに国内出張二泊中だったので さあ遊ぼう・・・と 昨日の昼の部はGへ ここの所 ラウンドの日は快晴で風もない。寒いのは朝の1,2ホールくらいであとは快適。 こういう日はありがたいけどスコアが悪くてもなんのせいにもできません・・・ コ…

来年の手帳とカレンダー

気づけば今年もあと20日あまりになっているではありませんか! 年々時間が経つのは速くなるね~と思いつつ、今年は振り返ると案外変化があった一年だった。 大事な友人と義母を送り 新しい孫を授かったのってのがやはり大きな出来事だったと思う。 あとね…

やっぱり女子会

年末は学期末でもあり ムスコ家もムスメ家も学校や幼稚園行事で忙しい。 となるとバーバ(ってワタクシ)も色々駆り出されることになる。 孫①の学校の保護者会があるので孫①・②を預かって欲しいとお嫁ちゃん。 家のそばの美味しいパン屋のパンとミートローフ…

枯山水トリオで紅葉狩り

さて 久しぶりにワタシの長年の兄代わりの枯山水爺(またの名を鳥爺1&2)登場である。 本来鳥爺3までいるのだが、遅子持ちゆえ子供の学費をまだまだ稼がねばならないということで昼間の活動は不参加。 で、鳥爺1&2&局で鳥爺1の 「鎌倉で紅葉狩りで…

観光もしてみたvol2 びっくり箱みたいな美術館

さて・・ 前記事観光もしてみた vol.1 - 局の道楽日記からの続きですが 大正・昭和ロマンの建物と庭園を堪能したワタシ達は次に こちらの美術館を訪れることにした。 徒歩、ほんの数分のところである オットはこの外観を見てちょっと躊躇していたが・・・ ワ…

観光もしてみた vol.1

前記事より続きます さて 湯けむり熟年夫婦ツアー二日目 泊まった宿は親切にも11時チェックアウト お風呂も10時半まで入れる 朝食後もこたつででれ~~んとした後 どこに行こうかねと相談 実はオット10年ほど前にこの地の先輩より頼まれ1月1度くらい出張…

湯けむり熟年夫婦旅

さて熟年夫婦のお疲れ様温泉旅熱海の商店街(すごい人だった熱海人気の復活を感じました)を抜けて登っていくと 泊まるのはこんな感じの古い宿 〇〇荘は日露戦争で乃木将軍の参謀として努めた伊地知男爵の別荘として建てられたのが起源です。 後に隣地にあっ…

旅の途中でアニヤが欲しくて

オットと旅に出ています。義母が亡くなって明日で4週間まだ手続きの途中だが少し夫婦で寛ぎましょうと温泉一泊することにした。新幹線か在来線グリーンで行くと思っていたらなぜか私鉄の快速急行途中の車窓で富士山を見たり小田原駅へここから東海道線に乗り…

今年も音楽祭

金曜日朝 親友Aと九段下で待ち合わせて雨の中武道館へ はい、今年もこの音楽祭です。終わった後台風のような雨で大切なプログラムが濡れてしまったが・・・ こんな感じでした。 今回は一回の西のブロック 去年は神席だったが今回は左から オープニングの秒読…

モフモフ好き

義母の葬儀以来 落ち着く暇なく、年金を止める手続きやら、家の名義の書き換えやらで司法書士さんの事務所に行ったりなんだかんだで忙しい。 やっぱり家族を送ったあとは色々大変なもんですね。 今回相談した司法書士さんはワタシのゴルフとワイン仲間の一人…

ルパン

久しぶりに帝劇 こちらの作品 新作 オリジナルです 宝塚でも名作をたくさん書いていらっしゃる先生ではありますが、海外の作品のリメイクはとっても良いけど オリジナルだと(ワタシの)趣味に合わないものもあるのでちょっと心配していた。 なぜって チケッ…

シュンシュン

9月の末の頃だったろうか?10月からふるさと納税の還元率が悪くなるというので、何かないかな~とサイトを眺めながら 手続きしたののが 届いたのが11月の最初だから注文してから1か月くらいかかったのだろうか? 別に急ぎじゃなかったのでそれで支障は…

葬儀 備忘録

義母の葬儀 備忘録です 前々記事に記した通り、オットとワタシは義母の葬儀は家族だけでうちうちに行いお香典も辞退しようと思っていたが、たまたまお見舞いに来た「遠くの親戚」が東京にいる従兄弟たちに広めてしまって、もう葬儀社との打ち合わせも済んで…

あれは38年前

ワタシはオットの仕事の関係で関西の某市にいた。新婚時代であった。 当時住んでいたのはメゾネットタイプといえば素敵そうだが、実際は上下2階が一世帯になったのをつなげた長屋のような古い職員住宅だった。確か1棟6世帯なのが2棟建っていてほとんどが…

おくり人に感銘なれど メンタルをやられる

昨日 義母の葬儀を終えお骨上げも終え一七日までの法要もすませられました。 振り返り備忘録 木曜日、義母の「湯灌式」を行った。 皆さま 湯灌式ってご存知でした? ワタシはまだ両親は健在だし祖父母の時にこの儀式があったのか記憶になくて知らなかったが …

義母が逝き 遠くの親戚にムカつく

更新空きました。 遠征もそのままになってて書きたいこともたまっているのですが、東京に帰って来た翌々日に義母が逝きました。 9時ごろ「心肺停止になった」と言われて「すわっ」と思ってこういう時って喪服じゃないよね などとウロウロしてたら ↓この画像…

ちょっと遠征

六麓荘の邸宅を見学有馬温泉へ

ゴルフとキャディと威張らない男たち

木曜日 小中時代の同窓生中心の親睦ゴルフだった。 今回は親友AとMちゃんが出張と旅行で欠席 女子がワタシとNちゃんだけだったのでワタシのいつもの女子G仲間のEさんにゲストで参加してもらった。 何年も中国赴任していたKくんも久々に参加 あの暑すぎた…

美術館に行った詳細

前日記より続きです。 受付からエレベーターに乗って6階につく。 これから三階まで展示を見ながら下がっていく方式 素敵な空間でした 中でスケッチしてもいいよ という張り紙 それを見て中に入っていく まず入口が この危険な部屋床が約20度傾いているのね…

美術館へ

行きつけの歯科医へ。院長は幼稚園以来の友人で信頼できる女医さんです。とてもいつも新しい技術を取り入れている勉強家。今回はクリーニングと噛み合わせの調整に。そしてせっかく都心に行くのでとこちらの美術館をよやくしてあった。新しい名前になってオ…

MGCと姑部屋の片づけと

先週は孫運動会などで休めなかったワタシ達、今日はゆっくりしようとMGC をTVで見ていたらオットが 「やっぱり今日おふくろの所(施設)に行って片づけモノしようかな。ついでに様子(職場ね)も見たいし つきあってくれるか?」 「いーよー」ワタシが行かね…

オサレな町中華

以前から気になっていた中華店へ ゴルフ女子友3人で行ってみた。 2年くらい前からできたらしいが昼間はひっそりとシャッターを下ろしているので気づかなかった所 営業は夜のみ 予約(インスタグラムで)必須 スタート時間は決められていて提供はコースのみ …

運動会とDNA

忙しかった 運動会シーズンであった。 孫①②③ それぞれ違う所 ①は小学校 ②③はそれぞれ違う幼稚園 やっぱり運動会となるとわが子(孫)の徒競走の観戦は燃えるじゃありませんか。 特筆(自慢だよ~)は孫②(年中)であった。 スタート直後からロケットのように…