局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルパーマを初体験

昨日、2ヶ月半ぶりに美容院に行った。髪が長くなると美容院通いも間遠になるのね。 伸びてきた前髪は自分で適当に切っちゃうし、カラーも伸びたところだけ自分でリタッチすればわりにどうにかなるもんです。こういうところで結構倹約してる実はケチな私。 …

季節料理~幻の魚

東京に帰る日(日曜日だった)ここに連れて行ってもらった。 えつO豊 という一年に二ヶ月しか開けない料亭。創業が明治の酒造のお屋敷がその期間だけ開放されて、産卵期に筑後川を上ってくる脂の乗ったエツ料理を供される 立派な酒造場 この自宅が開放され…

自殺って罪ですよね

「えつ」を食べました日記をアップしようと思ったけど、昼間 このニュースを見てホントにどんより気分になったので ちょっと書いてみる。 ちょうど昨日まで九州に行っていて、有田の陶器の店が並ぶところから駅までタクシーに乗って帰る途中、同行の友人と …

JALでよかった

夕方福岡空港に着いたら ANAがシステム障害とかでエライことになっていた。 欠航や遅延が相次いでいた。 JALも満席で15分遅れ。 まあ無事についてよかったわ。 今日は 大川ってところの造り酒屋で 今しか食べられない「えつ」という魚を食べてきた。…

気の早い花火

今日は車を借りて 大分まで来た。日田って所。夫が寅さんシリーズを見て一度来たいと思っていた所らしい。ゴクミと吉岡くんの恋のシリーズのうちの一作で、その中に描かれていた風景が実によかったと。 それだけの理由で高速に乗る夫、付き合わされる私。偶…

やりイカは美しい

博多に戻り 夕飯をご一緒した。うれしい事に彼女もかなりイケる口のおいしい物好き、料理好き。和洋中に飽き足らずタイ料理も本格的に作る方らしい。 夫より推薦された日経のそばの博多一○という居酒屋割烹へ 昨日のより庶民的だけどここもおいしかった。平…

有田再訪

昨日は、こちらに所用で来ていた着物の会の先輩と有田に行った。私より年上で見るからに落ち着いた雰囲気の奥様 個人的に遊ぶのはまったく初めてである。気を遣うハメになるのかなぁと半ば心配していたがどっこい 非常に気さくで博識で楽しい方だったので、…

西中洲にて

夫が仕事のおわるのを待ちかねて ぺこぺこお腹を抱えて西中洲の割烹へ 空腹は最高の調味料っていうけどマジにおいしかったよ、ここは。 カンパチ、アジが新鮮なところにもってきて山葵をきかせた胡麻だれであえたり、香辛野菜とあわせたりのアレンジにうなり…

たまにはおせっかいもしてみた

先週 子供たちの幼稚園時代のママ友たちに久々に会った。 みんなそれぞれ子供たちも落ち着き 昔話に花が咲いたんだけど、その中の一人 家の娘と同い年だった男の子の話が出た。ある学校に行っていたんだけど 急にやめて モデルになると言い出して困っちゃっ…

やっぱりDOCOMOかなあ

一月ほど前から携帯のバッテリーが弱くなってきたのか、ここ数日はとても一日もたなくなってきた。 しょうがないから電池パックを買いに最寄駅のドコモショップに行った。 平日の昼下がりだから空いている。案内のおばちゃんから症状をきかれ、チェックシー…

ラタトゥーユ七変化

久しぶりの料理ネタ この前 春野菜はおいしいって書いた気がするが、そろそろ夏野菜もおいしい季節になってきた。 私はどっちかと言うと生野菜より火が通った野菜の方が好き。特にナスとかズッキーニとかが八百屋の店先に並びだすとつい買い込んでしまう。 …

夜のショッピング

昨晩のことである。 バイトから帰ってきた息子を待って久しぶりに家族四人がそろって夕食を食べた。 「そう言えばさ、明日内定者の親睦会じゃなかったっけ?」 「そうだよ。」 「スーツだよね?」 「違うよ スーツNGでカジュアルな服で来るようにって書い…

ボサノバ・ナイト

昨夜は良い晩だった。 友人に誘われ、高輪のライブハウスにボサノバを聴きに。 木Oさんというギタリストとヴァイオリンの女性とキーボートの男性のグループ。 小ぢんまりとしたアットホームなお店に20余人くらいの観客。親しげな雰囲気の中 お酒を飲みな…

道楽日記の1周年

気がつけば去年の5月16日からgooにこのブログを書きはじめたわけです。 わ~い一年続いた!! ブログを書いてみてよかったこと。 1)備忘録になる 2)自分の考えがまとまる。 3)アルバム代わりとなる 4)お友達が増えた(少数ね 笑) などなど あの…

日差しに備えて

今日は一日 日傘にゆりを描く講習を受けた。 濃い目のベージュの地色の傘にダークブラウンのユリ なかなかシックにできそう(まだ途中だけど) いつものアクリルと違い、今日は水彩画の趣で。 このデザインで白地の傘に藍色で描いても涼しげでよさそう。浴衣…

再会2

昨日の続きです さて 居酒屋の入り口からふらりと現れたK。まず私は彼の髪の毛があることに安堵しました(笑) だってここ重要じゃないですか。Kは昔からさらりとした髪をなびかせていたタイプ ああいう髪質は青少年時は美点だけど、年をとると薄毛になる…

再会

昨日(いいえ今朝だわね)、親友(幼稚園年長組からO十年 一番親しい友人)A(お互い片付けられない姑という悩みを共有する)と共に午前様して帰り着いたのが 2時半だった(夜中の) 昨日は Aが企画した中学友人との飲み会 男女半々くらいでその中の一人…

また実家に

また昨日から実家にきている。今度は父の病院の付き添い。 何年か前から手に血管腫ができ、時々寝られないほど痛むという(写真) 個人の医院や一般の整形外科のある病院に行ったけど、あまりはっきりした診断がつかず(と言うより父が話をちゃんと聞いてこない…

ハンニバル・ライジング&かもめ食堂~節操のない組み合わせ(笑)

もう過去になってしまったけれど、連休前半に見たハンニバル・ライジングとかもめ食堂について書いておこうと思う。年のせいか(泣)読んだ本、見た映画の印象がどんどん消えていって あれ読んだっけ?見たっけ?となる今日この頃。不思議にこうやって印象を…

伝統芸能の日

今日は着物関係のイベントで 琵琶のレクチャーコンサートが某所にて開かれた。 着物の先生の源氏物語の中で琵琶の出てくる場面のレクチャー。明石の場面や 宇治十帖の中など 琵琶が奏せられる場面というのは多い。実際にその頃にどんな旋律が奏でられていた…

母の日前倒し~たまには姑孝行

昨日の話である。 来週の週末は夫が仕事の予定で忙しいので この連休中に姑のところに行き、母の日の前倒しでプレゼントを渡して、何かご馳走してあげようということになった。 前々からそれは予定してもちろん姑に言ってあったし朝のうちに電話して11時半…

Wデート

昨夜は夫と新宿で遊んだ。 三時ごろ、リニューアルした新宿高島屋に行きざっと店内を見る。割りに保守的な品揃えだった高島屋だったが結構目新しいブランドが増えたような気がする。 新宿のデパートも伊勢丹に追いつけ追い越せで大変だなあってかんじ。伊勢…

朝から飛ばしすぎ

連休後半初日・・・ 夫はまだ帰ってこないのでのんびり寝坊していようと思いきや、昨日友達のライブに行って終電がなくなったと朝帰りの息子と 入れ替えで御殿場アウトレットに行くという娘の出入りで起こされた。 起きちゃったから息子と朝食を食べて、洗濯…

電車化粧は害毒です

現代社会における「お局」っていうのは 会社の古株女性で、社内のことに精通し、新入社員の若い女の子をいびるみたいなイメージが強い。 私も、このブログの題名をつけるに当たってそういうイメージももちろん盛り込んだ上で ちょっと自虐的ユーモア(のつも…