2014-01-01から1年間の記事一覧
旅日記に挿入 朝から気分の良いNEWSを見られて良かった。 姉君も年と共に神秘的な美しさを備えてきてらしたと思ってたけど、この方の現代的で、誰もが受け入れやすい美貌。 見ているこちらまでが幸せ気分になる。 エリザベート王妃が、美しさを外交の手段と…
さて、ローマからフィレンツェに アカデミア美術館からウフィッチ美術館のはしご あっこれ歴史(美術)の教科書で見た! っていう絵画や彫刻がいたるところにさりげなく置かれている。日本でちょうどウフィッチ展をやってるので貸し出されているのだろうけど…
旅の途中ですが、X'MASに向けて、こちらで見つけたその画像を こうしてみると、銀座あたりのツリーの方が派手ですね。 ただ、しっくりした背景に調和してとてもきれい! 面白かったのはフィレンツェのベッキオ橋の上に、続々と自転車に乗ったサンタが集まり…
システィーナ礼拝堂からサンピエトロ広場へ ここはほれ、ローマ法王が選出された時に世界中のマスコミが取材にきていたので、記憶に新しいのでは… この中にも入ったけど写真をデジカメで撮ったのでそのうちつけくわえます。 聖堂自体も素晴らしいけどミケラ…
今、ローマである。 大掃除も年賀状書きも、しばし忘れて、(オットも仕事のもろもろも全て忘れてもらって)、ローマである。 観光1日めはまったくのフリー オットと二人で市街地を歩く。 スリが多いと脅かされたが、地下鉄とバスを大いに利用。 バチカン美術…
孫ちん 無事に生後100日を過ぎました。今のところ病気もせずにすくすくと成長している模様 首もすわってきて、うつぶせにするとこんなに頭を揚げるようになった。足も床を蹴って進みたくて仕方がない。腕がまだ思うように動かないが、ハイハイしそうな勢いで…
先週は実家 今週はもろもろ、週末は孫チンのお食い初め そして来週から年末旅行8日間 怒涛の日々である(毎度か)それなりに色々あるけどこちらを書いている余裕なし。 しかし、今日の出来事は書いておこうと思う。 朝、9時過ぎ頃、ワタシは用事があって車…
ムスメ、仕事でとある街に出かけた。 あまり馴染のないエリアなのでランチの時間だが知っている店もない。しかも、この凍りつきそうな寒さ、一刻も早くどこか温かい場所に逃げ込もうと、これまた馴染のないファミリーレストランに行ったそうな。Gが頭文字の…
先日日曜日の昼下がり 原宿駅で待ち合わせた舞台友Nとワタシ 駅のホームから改札口までの人の波に圧倒される。日曜日の原宿って怖いっ これからのイベント会場もこんなもんだと怖いので、近くではあるがワカモノが足を踏み入れなさそうな蕎麦会席の店でラン…
孫ちん、3か月になりました。 小さめで生まれて、最初の一月は体重の増えもゆっくりめだったが、母乳も良く出て順調に成長。 そして、バババカですが、可愛いんだな、これが・・・ 赤ちゃんの見本のごとく可愛い・・・ 表情も出てきたし、音楽に耳を傾けた…
先週末はワイン仲間と早めの忘年会 某ワインスクールの同期生、講師の先生も巻き込み、都心のすてきなマンション住まいの独身貴族亭で、それぞれおすすめワインや食材を持ち寄って開く会。 みんな飲むのも食べるのも大好きメンバー お酒も料理もまずいわけな…
忙しくてブログも書けないまま、もう一週間以上たってしまった。 先週土曜日の話。 いつもの観劇仲間と、この日は帝劇へ 見たのはこちら↓ モーツァルト wキャストだが、この日のキャストは↑ この公演、綺羅星のごとく主役級が何人も出演されている。 モーツ…
先週金曜日からドラは一週間の休みである。「夏休み」だそうだ。 思えば帰国したのが7月の終わりごろ、成田に日曜の午後三時について次の日から出勤という鬼のようなスケジュール。あんたの職場ってブラックなんだねえとワタシが嘆いているかたわら土日も資…
色んな方と色んなところで誘い誘われて楽しんだこの一週間。 木曜日、こちらにもコメントを下さるYUMAMAさんと六本木ヒルズへ ティム・バートンの世界@森アーツセンターギャラリー 彼の作品は一度見たら忘れられない。悪夢のような・・・ 不気味さの…
ここのところ、孫ちゃんにかまけてなかなか話題も出なかった我が家の二匹。 元気である。 Pちゃんは16歳の夏も無事に乗り切って、この近所の犬世界の長老として、散歩するだけで「偉いね~」「がんばってるね~」と言われる存在になってしまった。耳は聞…
11月2日 大好きな劇団の定期公演へ この劇団の観劇は 親友AとNちゃん建築士コンビと共に 「宇宙へのマーチ」 ☆ クリック 今回は初めて(と思うけど)の指定席。赤坂の劇場。 1 キャパも大きかったと思うけど、殆どの席が完売とのこと、お喜び申し上げます…
数年前 Loftでハロウィンコーナーができて、子供に仮装させて写真を撮るサービスが珍しかった頃・・・ エスカレーターに乗って上階へ上りながら、「物好きな・・・」と そのサービスを受けながらはしゃぐ親子連れを見ながら思っていたのだけど・・・ まあ そ…
珍しくオットが朝一で歯科の定期健診予定以外 何もない日曜日。 早起きしてしまい手持無沙汰である。 ここでグズグズしているとすぐにお昼になってしまうところだけど、この日はちょうど良い気候、雨も降りそうもない。 オットの検診が済み次第 駅で待ち合わ…
舞台友NとMちゃん いつもの観劇トリオで 今回は「もしかしたらチケットとれないかも・・・前日じゃないとわからないんだけどダメな時はごめんね」と チケット取り名人Nが言うほどの人気公演だったらしい。 ダメだったら残念だなぁとあまり期待しないよう…
今日はお嫁ちゃんのM子が友達の結婚式に出席するため半日留守にすると・・・ ドラ一人で孫ちゃんと留守番はM子は心配、ドラは心細かったのか応援要請が来ていたので、引き受けるつもりでいた。 ちなみにオットも「俺も行く」と言う。 来ても役にたつのだろ…
色々忙しくて、あっというまに一週間過ぎてしまう。 先週、今週と孫ちゃんと一緒に過ごした。 先週は・・・ お宮参りだった。 赤坂のこの神社にて・・・ この週末は台風も近づいていて不穏な空模様だったのだが、どうにかお天気は持って予定通りにできた。 …
毎日バタバタでこの旅行も遠い彼方になってしまったけれど、備忘録として書いておきます。 この地方と言えば 競走馬。 ホテルの部屋の額もこの通りである。 この旅行の目的の一つはこの地方のある馬のファームを訪ねることであった。このオーナーがオットの…
さて 北海道日記にもう少しだけおつきあいください。 余市のニッカウヰスキー蒸留所をあとにした私たちは今度は日高地方に向かった 1 2 海沿いの道 そろそろ日は西に傾き、青い空の中からかすかににじむ夕焼けの色 その中を自由に飛行するかもめたち 北海…
先日実家に居た時の話。 母は入院中で、父の世話をしていたのだけど、その間に新聞の集金が来たのである。 実家はいまだに朝日新聞である。 いわゆる「昔っから取ってるから読みやすいんだよね。今更替えるのもねえ・・・」と言ったお年寄り習慣故と思う。 …
さて 北海道二日目の話に戻りますが・・・ この日はやはり東京から来る知人を千歳まで迎えに行く予定はあったがそれ以外はフリー 足の向くまま車を走らせることになっていた。 なのであまり遠くまでは行けないが、札幌市内はもう何度も歩いているので小樽あ…
結局札幌から小樽を通り越して余市に行き、ニッカウヰスキーの醸造所を見たのだけど、これはまた我が家に帰ってからアップしようと思います。とても良い処だった。 北海道から帰った翌日、荷ほどきもそこそこに今度は実家に いない間に母が検査入院 父はショ…
札幌についてホテルにチェックイン。 札幌駅の真上のJRタワーホテル日航 この日は満室だとか。 その関係で同じ値段でアップグレードしてもらえた。 部屋から見える夜景がこんな感じ バスルームからも景色を楽しめる 夕食はホテルの人に聞いて軽めのものを食…
オットが遅い夏休み(実際は21日を休みにしただけだが)を取ったので、北海道に飛んできた。 JALは満席。赤ちゃんと幼児の阿鼻叫喚であった。 私も孫を持ったばかりの身。だいぶ子ども連れに対して優しくなったはずだが、やはりウルセー(フライト中ギャン泣き)…
宝塚備忘録 星組 ミュージカルは The Lost Glory (美しき幻影) オセロをイメージモチーフとした男女の愛憎ドラマ。時代は栄光の20年代と言われた第一次世界大戦後、好景気にわくNY オットー(オセロ)に専科の轟さん イヴァーノ(イアーゴ)に柚希さん デ…
この連休中 オットが仕事の日に美容院に行った。 表参道から徒歩5分くらい、ここ4,5年くらいカットに行っているお店である。(カラーは家近でチケット制で安くできる所に行っているのでカットだけ) ここの店長はとにかくカットは上手、速くよどみない鋏…