昨日 台風が来るかもなので食品でも買っておこうと近くのスーパーに行った。
冬瓜や大根など野菜類は嵩張るねえ と思いながら重い荷物を持って駐輪場に行ったら
私の隣に子供(年中さんくらい)連れの若パパがちょうど子供を下ろすところだった。
別に急いじゃなかったのでそのまま待ってたら
「お邪魔になるから早くこっちにおいで」と若パパ
ワタシが大きい買い物袋を持って待ってるのを気遣っての事だったと思う。
「大丈夫ですよ。 ありがとう」と言ったら
「すみません」と
するとその子が
「なんで すみませんって言ったの?」
若パパは子供にちょっと笑いながら
「ご挨拶すると気持ちいいでしょ」 と
(何? この完璧なしつけ!) と ワタシは感動いたしましたね。
眼鏡が似合う長身の腹も出てない爽やかな若パパであった(そこ重要か?ってのは別として)
今時の若パパはちゃんと保育園だかのお迎えしてスーパーの買い物もするんですねえ。
小さいうちからこういう親の態度を見て成長すれば子供も立派に育つでしょうよ。
と 気持ちが良い出来事であった。
一方 我が家の古パパ(オットともいう)
我が家の玄関先の植え込みにユーカリが植えてあるのですが こいつがやたら成長するんですよ。
5,6年前に某農業高校の文化祭で買ってきたほんの10cmくらいの苗を地植えしたらみるみる成長してしまった。あんまり伸びすぎると邪魔なので適当にチョキチョキ伐採していたのだけど 去年は色々ありすぎて(両親逝去など)ほったらかしたらワタシじゃ無理なくらい伸びてしまったので仕方ないので植木屋さんに伐採を頼んだ。
綺麗に刈ってくれてゴミの始末もしてくれたが10000円かかった。
なので 今のうちならどうにかなると思い オットに頼んだんですよ。
台風が去った後の今日の夕方はちょっと涼しかったからね。
いいタイミングだと思って
「ねえ ちょっとでいいからユーカリの先の方だけ高枝ばさみで切ってくれない?」
「蚊がブンブンしてるから嫌だよ」
「虫よけスプレーつけて 蚊取り線香置いとけば大丈夫だよ。また植木屋に頼むと10000円かかるんだよ~」
「植木屋に頼めよ それかコアラでも飼っとけよ」
「じゃ コアラの世話はあーたがしてよ!」
役立たず~!と 叫びたい