2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
さて、アロママッサージが終わり 身体が軟体動物化した Tと私は 部屋でDVDを見ながら待っていてくれたOさんと一緒に再び外出した。 今日のディナーは広東料理である。 オーチャードロードの端の方のホテル オーチャードホテルの 華庁 というレストラン…
さて、次の日、ロビーに共通の友人 Oさんのお出迎え。 彼女はとにかく 「どんな局面でも物に動じない女性」である。いつも落ち着いていて ハスキーな声で はしゃいでいるところは記憶にない。初対面ではちょっと怖いが それに慣れると(笑) かなり面白いキ…
こちらより帰ってきました。 ↑移転されていたマーライオン(元祖は右後方に見える小さなものらしい) シンガポールは二度目だった(15年くらい前に行った) その時は夫の仕事がらみで しかも子供がまだ小さかった頃の家族旅行だったので、ありきたりのとこ…
明日から週末を使って 友人とアジアの赤道直下に行く予定である。 共通の友人が今年になって、単身赴任のご主人のもとに行くため日本を離れた。 お子さんは学校のためにこちらに残しての夫婦二人の赴任である。夏に一時帰国したとき彼女曰く 「も~~う 暇!…
らしくないと言われることもあるけど、私の小学校時代の愛読書は「赤毛のアン」シリーズであった。今となっては、アンの良妻賢母としての生き方は今の時代にあってはいない面もあるし、きれいごとって部分もあるし、作者であるモンゴメリーの生涯というのは…
普段TVドラマは殆ど見ない。毎週同じ時間にTVの時間に合わせて見ようっていうのもめんどうだし、ヴィデオにとっても殆ど見忘れてそのままになってしまう。 このところ 唯一みてるのは チャングムくらいである。 だけど この秋は のだめカンタービレ だめ…
昨夜は 池袋のシアターグリーンに タッタタ探検組合の芝居を見に行った。 建築家の友人夫妻がここの役者さんと知り合いで ここ2,3年の公演は彼らの仲間たちと一緒に殆ど観にいっている気がする。 ここの劇団のHPの紹介を見ると ***思い切り笑えて少…
ジムの帰りに 八百屋さんに寄ったらつやつやの紅玉が籠盛りで売っていた。 アップルパイが食べたくなった。 ひたすら皮をむいて(6個分)適当に薄切りして 剥いた分から火にかけた鍋にほうりこんで行くというアバウトなフィリング作り 砂糖もグラニュー糖が…
ここのところ 新聞の雑誌の紹介を見るたびに なんだかなあと思うもの それはこの雑誌である。 確かこの雑誌が刊行されたのは去年くらいだと思う。その時から新聞や電車の中吊り広告を見るたびに なんとも言えない不愉快な気分になっていた。それを今日は自分…
仕事&所用から戻り、早くも暮れかけた空に気をあせらせながら外出着のまま洗濯物をとりこんでいたら 肩にボトっと落ちてきたものがある。 んっ? 悪い予感がしておそるおそる部屋に戻って鏡を見て 慌てて 上着を投げ捨ててしまった。 巨大なかまきりがくっ…
今朝はジムに行ってハードなエアロでもやってこようと、Tシャツに着替えて車に乗り込もうとした時、携帯の着信に気付いた。 友人からだった。かけなおしたら 「ねえ どっかに遊びに行かない? 私暇なの今日だけなのよ。あっ 車出すからさ、お台場行こうよ …
昨夜は私のトール&絵付けの先生の出版のお祝い会だった。 彼女の門下生が集まってお祝いをしたわけだが、あまりありきたりな所じゃつまらないので と 生徒の一人がご主人の職場のクラブを借りてくれることになった。 日本を代表するゼネコンOO××店のクラ…
ここのところ 子供の学校行事に出る機会がなくなったのと 職場が近くなって緊張感がなくなったので(笑) まともな服っていうのを本当に買わなくなってしまった。 ちょっと改まったところとか、観劇なんかは着物ですましてるし。 夏物をしまって秋冬物ととり…
夕べ帰ってきた息子が得意げにこれを出した。 何? 今更 チョロQ?と思ったら、この小さい身体(長さ5cm 幅3cm)にリモコンがつき 操縦できるという。 これが1280円(ドンキで更に値引き)だったらしいけど、ハイテクおもちゃの廉価化ってのはす…
娘が織物を作ってきた。 色々な織り方のサンプルを作っただけで まだ作品ではないらしいが、それに惚れてしまった。 基本になる縦糸は極細いウールを化学染料で自分の色に染めたらしい。これで見るとわからないけれど 茶もかかったサーモンピンクでとても秋…
*今日はあまりにもよい天気だったので、じっとしていられず、朝ごはんを食べてゆっくりしてから長い散歩をすることにした。(同行 夫一人、犬一匹) *東京にはめずらしい透明感のある青空 漂う金木犀の香り *歩くこと30分 神社裏のたけやぶ(都心までそ…
昨日から夫が京都出張だった。 夕方帰ってきたのだが、その前に 「生八橋と赤福どっちがいい?」とメールがあった。 実は私は赤福が大好き(笑) そう甘いもの好きってわけじゃないけど赤福はおなかいっぱいの時ですら 2、3個は食べられる自信がある(そん…
6月12日の私のブログに対して「医師」様から2つコメントをいただきました。 (10月3日 オヤジ犬のところのコメント欄) あそこにレスを返してもよかったんですが言葉足らずになりそうなのでこちらにアップしてみます。 東京のカジテツ姫さんは現在 医…
いえ、全く皮肉ぬきに 彼は賢いと思っているわけです(笑) 甲子園の決勝戦(一回目か二回目かは忘れたけど)私はジムにいた。 スタジオを終えてシャワーを浴びて帰ろうと思っていたところ、女性のロッカールームの中のソファーに黒山のひとだかり。早実の守…
我が家のMダックスは今8歳半だ。 犬は最初の一年で人間でいうと18歳 以後一年に四歳ずつ年をとると聞いているので 18+4×7・5=48歳ということになる。もう立派なオヤジ年齢だ。 でも写真で見るとわかると思うけど 毛並みはいいし目や歯もきれい …
昨夜(正確には今日未明)凱旋門賞が行われた。 結果は 3位。直線の最初でいったんトップにたったのに、三歳馬と最後は牝馬にも抜かれて残念な結果に終わった。 だけど、彼の走りの見る者を高揚させる力はすごい。子供たちと一緒に見ていたのだけど、彼らも…
息子と買い物に行ったら一枚のポスターが目にとまった。 生後1年くらいの赤ちゃんの写真。心臓の病気で移植が必要で 8000万円の寄付を募りたいと書いてあった。 まず単純に 8000万という額に驚いた。 黙って見ていた息子は 「8000万あったら ア…