局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2018-01-01から1年間の記事一覧

年末バタバタ

一昨日はムスメを迎えに 昨日はムスメと買い物の下見 (今頃マリッジリングを買うんだって、もう順序メチャメチャ) まず、腹ごしらえで 日本橋の 天ぷら定食の店に入ろうと並ぶ 確かに並ぶ価値ありのリーズナブルで味も確かな店であった。 ただ職人さんが外国…

クリスマス三連荘

22日 ワイン仲間といつもの寿司屋カウンター占拠 寿司屋クリスマス やはりみんな年末は忙しい。特に成績つけや部活指導で多忙な舞台友N カウンターでうつらうつらするほどの疲れ方だった。 また、ここの大将は私たちが行く時は張り切って選りすぐりの日本酒…

やせ我慢はやめた

めっきり寒くなった今日この頃 東京生まれのオットは寒さに弱い。 かつ、職場が室内、しかも一定温度に保たれているところなので、その傾向が年齢と共に顕著になってきた。 「うちの脱衣場(洗面所兼ねる)が寒すぎる。ヒーター置かなきゃ体に悪い」 と、何度…

第二回 大人の文化祭

去年の同じ頃も開いたグループ展。 今年も同じ場所で 古民家をリノべしたギャラリーが、なかなかいい雰囲気を醸し出してくれる。 周囲にはワンボックスでの委託販売の雑貨屋さんや、いかにもインスタ映えしそうなカフェもある。 お越しいただきありがとうご…

満足ディナー

大好きな人たちと素敵な夜 ワイン仲間と こちらの店で。田園都市線の某駅。住宅地の中にぽつんとたたずむ店。女性シェフとソムリエ二人で営む。 こんなラインアップ 鯛 海老 牡蠣 ピキージョ ポルチーニと卵の相性抜群(生のポルチーニが食べられる幸せ) あ…

関西酒旅 酒蔵編

関西酒旅(別に酒旅のつもりではなかったが、結果的に酒旅になってしまった)三日目 この日オットは神戸で講演があるというので朝早く出かけ、ワタシは時間差で友人と待ち合わせ この日の朝は大阪マラソンであった。ホテルを出て最寄の地下鉄の駅まで歩いた…

関西酒旅 ワイナリー編

さて、話は関西旅行に戻るが、大阪泊一日目夜は奇しくも2025年に万博開催ががこの地に決定した夜であった。 寿ぐワタクシたち。【 (便乗してみた酔っ払いたちとも言う) 局夫婦はこの夜は一件目でホテルに戻ったが、ワカモノ四人はこの後三軒ハシゴして…

先取り自慢

大混雑の大阪、京都より昨夜帰宅 途中大相撲の結果を聞いて\(^^)/ ほぼ入門時から娘が応援してた力士です おめでとう! 局家が先取って押すと出世した人が実はたくさんいるのが秘かに自慢(笑)

秋の関西

オットの講演会が西の方であるというので、私も便乗 連休初日、東京駅は大混雑であった。 いい天気だが富士山は雲に隠れていた 浜名湖なぞ横目に見て ディープ関西へ こちらに住むワイン師匠と夜だけ合流しようと約束していたら、東京組で一緒に行く!と手を…

故郷バタバタ

話は先々週の日曜日の朝にさかのぼる。 その日はムスコ一家と彼の家の近くの某産業系の学校の文化祭に行く予定で、休日の朝にのわりには早めに起きて着替えなぞしている最中に電話。 両親のいる有料老人ホームからである。 こういう朝早く来る故郷方面からの…

楽あれば苦ありってのか平均すると運不運は一定ってことだ

一昨日は、親友建築士Nちゃん主催のコンペだった。 Gを初めて早5年、このコンペに参加が4回目。 そう、初めて参加したコンペ、右も左もわからなかった私と、Nちゃん自ら同じ組で回ってくれて、同行は、某名門私立の体育の先生、ベテランシングルプレイヤー…

梅干しも腐る

ブログ書くヒマもなかったここ10日ほど・・・ 姑の部屋の片づけをしてたのである。 あれほど文句を言っていた老人ホームがすっかり気に入り、自宅に戻ると言わなくなった姑。そしてちょうどそのタイミングで、その部屋を借りたいと言う人が現れた。 それも…

また(またまた)エリザ

10月最終日は観劇 日比谷です。 月組公演『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』初日舞台映像(ロング) 相当のチケット難らしかったそうだが、ありがたい最前席。SS席と通路一つ隔てての一番お得なS席。銀橋まで1mの席であった。 この演目はいっ…

ハロウィンだとか

改めてだけど、このブログ始めてから早10年超え 当初から何度か、ハロウィン嫌いと何度か書いてきた気がする。 子供の仮装は可愛く見えなくてもないが、あの渋谷の馬鹿騒ぎはホントに気持ちが悪いったら 今年はますます悪化して暴徒化してるようでしたね。 h…

男の子とじゃないと行かない場所

昨日の日曜日はドラ(ムスコ)家へ そう、親切(ムスコに甘い)な局夫妻はチャリを盗まれた彼のために半日かけてゲットしたチャリをわざわざワタシのSUVの後部座席に乗せて届けてあげたのである。 そのついでに、孫1を連れ出してまた半日遊んでやること…

自転車騒ぎ

軽井沢から帰り、週末は、遊んできた分、家仕事に勤しみ、日曜日の夕飯が終わって、オットとくつろいでいた時のことであった。 ドラ(ムスコ)よりLINE 「チャリ盗まれた。お宅に余分のない?」 あら一大事、ドラは某私鉄沿線の駅近に住んでいるが、めんどうな…

軽井沢ゴルフ 二日目 追記しました

二日目は寒かった 1日で紅葉は進んでいた 駅までクラブバスにおくってもらい桜井甘精堂の喫茶室でお茶 ウィリアムモリスの壁紙、ソファーなどが粋な空間 買ってきた栗のお菓子も美味しかった ちょっとだけアウトレットを冷やかす。 渋谷の馬鹿騒ぎはまっぴ…

軽井沢ゴルフ

シーズン終了間近のゴルフ場 紅葉ちらほら、人も少なく 運転もないから昼からビールなんていっちゃって 夜は焼き肉なんてやっちゃって いい仲間に恵まれ楽しめることに感謝しつつ明日のラウンドに備えます

回遊魚

我ながらホントによく動くおばはんだと思う。まるで止まると呼吸ができなくなるサメかマグロかのように。 この二週間あまりずっと忙しくてじっくり記事あげる時間もなかったのでその回遊魚記録として もう一週間たってしまったけど先週の週末のこと。昨日今…

版画を買った 続き

今日届いた。 惚れ惚れです。

版画を買った

久しぶりにこちらへ 池袋の駅付近の喧噪から5分も歩くとこんな空間があらわれる。 東京という街の奥行の深さよ。 ただ今日の目的はこちらではなく、隣のギャラリー 前から一目見たいと思っていた作家さんの個展が開かれていた。 自分で服を作る そしてそれ…

食べ友

よき友三つあり。 一つには、物くるる友。 二つには医師(くすし)。 三つには、知恵ある友。 (徒然草 第百十七段) と兼好法師もよく言ったもんだ。 多少ゴーマンをかますと、くるる物ってのは、このモノ余りの時代、欲しいモノを欲しいタイミングでもらい…

観光もした~バンコク

少しは観光もしようと言うことでお寺を見ることにした。 なんといっても仏教国である。 ワタシは前回行った時にワットポーとかポピュラーなのは見ていたのでちょっと郊外の寺に行くことにした。 こちらのお寺に 途中の駅からタクシーで行くことにした。バン…

旅の途中で~買い物編

ムスメが入籍してこの地に来るまで、それはバタバタと忙しく、ワタシもまた孫2誕生やら従兄弟の子が来日して案内だのすべてが集中してバタバタ。 ムスメから私に 誕生日も母の日も忘れ去られ、「こっちに来た時〇〇さん(ムコ)と一緒にオカンの好きなもの…

国技を覗く

タイ旅行続きます 一日くらいエンタテイメントを見ようと計画。 ワタシはいわゆるタイのナイトショー 舞踊とかオカマショーなど見学いたしたかったのですが、オットが今回ばかりは主張してゆずらなかったのが こちら 「お前、国技だぞ 日本で言えば相撲と同…

アジア舌 ~旅行日記は食べ物から

確かに去年 フランスとスペイン 海と山のバスクを旅して、ワインと料理はとても美味しかった。それなりに堪能したんだけど、かなり胃にこたえた。 昼でしっかり食べると夜は半分以上食べられず、同行の若いモンの皿にがっつり自分の分をとりわけ 「局さんの…

帰宅難民

この夏は災害が多すぎた。 大水、台風そして地震 亡くなった方や住む所がなくなった方々 せめてもってことでふるさと納税くらいしかできないんですけどね。 そしてニュースで流される都会の災害時の帰宅難民の人。 311の時もそうだったけど、都会の足はも…

天草四郎

久しぶりに観劇記録 前回の凱旋門は、昼間ジム行って仕事行って夜の観劇だったため、6列目と 花組 16列め中央というまあまあな席 なんて贅沢言っちゃいけないらしい。 この公演はかなりの人気でチケット難ハンパないとか。 確かに、よくまとまってて、わかり…

敬われるw

気づけば昨日久しぶりにブログ書いたけど10日以上間が空いてたのね。 ああ日々忙しい。 ことが後先になってしまったが、その間に孫1の4歳の誕生日があった。 去年と同じに ムスコ一家とお嫁ちゃん両親とオットとワタシで。 お嫁ちゃんの手料理とあちらの…

食べ友 飲み友

日曜日、恒例、ワイン友の都心マンションで持ち寄り会。 思えば震災の次の年くらいだっただろうか?思い立って通い始めたT崎ワインサロンの同じ教室で出会い、それから気が合って何度となく飲んだり食べたり旅行したりしてきた仲間たちである。 その中の一…