局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2018-01-01から1年間の記事一覧

ファンデーションが女帝感を醸し出すw

普段 かなり薄化粧だと自負している。 いえ、薄化粧というより手抜き化粧っていうのが正解。 ローションと美容液塗って 紫外線防止も入ってる下地をテキトウに伸ばして、ごく少量のBBクリームとかクリームファンデーションを塗る程度。 あとは眉はブラシで…

すっぱいのはお好き?

オトコってのは酸っぱいもの嫌いな人が多い気がするが、男性のみなさま、及び、うんうん、家の旦那もって方いませんか? オットは酢の物とか出すと、あまりいい顔をしない。 特に黒酢関係が嫌いらしく、私が端正込めて作った黒酢酢豚なぞ、いつも中華系のお…

1 &2比較

日曜日、オットとドラ(ムスコ)宅へ お嫁ちゃんマツエクの留守番応援のため。 お嫁ちゃんが孫~ズを連れて里帰りしていたのと、私がゴルフ合宿だのお盆帰省だのがあったので、3週間ぶりくらいの孫~ズとの逢瀬であった。 孫1は相変わらずよくしゃべる。 ま…

高原Gは今年も霧の中

時系列は後先になり時間がたっちゃったけど、お盆帰省の前の週末、親友Nちゃんの仕事仲間のおっちゃんたちとのゴルフツアーに参加した。 今年、ヤバいほどの暑さの日本列島・・・ その中でも有数の暑さを誇る(誇ってもらいたくない)ディープ埼玉で7月熱…

お盆前とハンティング

さすが、日本有数の高温地帯である、実家。 39℃… 東京もたいていだけど、こちらの熱風の破壊力 今朝は少しでも涼しいうちにと オットと墓掃除をした。 昨日は、こちらの地方で自営しているオットの先輩とランチ。 夫婦で仕事を手伝ってくれと口説かれた。 そ…

客席は回るよ

ゆりかもめで市場前駅まで行く 人工的な空間 周囲には何もない。こちらに市場が移りオープンすれば変わるのだろうけど。 この日もものすごく暑かった。 公演が始まるまでちょい飲みでビールとサンドイッチ 劇団新感線 しかも脚本はクドカンだ 『メタルマクベ…

ムスメの嫁入り

前回アップした通り、四月終わりに入籍したムスメがいよいよ婿さんの暮らす所に飛んで行った。 ドラ(ムスコ)の時は一応、あちらの家族との顔合わせだの、入籍だの 式だの披露宴だのは順序を踏んで、人並に済ませたのだけど、今回ムスメのはなかなか順序通…

ムスメ出国

31年間の同居生活終了 海を渡って嫁にいった 詳細 後日 怒濤の日々であった

熱中症対策

あまり大きな声で言えない。 そして、あの大雨で被災した方々には申し訳ないとも思う。 けれど、7月は三回、ラウンドしてしまった。 いつもなら今頃が梅雨明けするくらいのタイミングである。どうせ予約しても何回かは雨でキャンセルだよね。と思っていたら…

路地裏ライブ

ムスメと渋谷で待ち合わせ こんな所を通る まだ日も暮れたばかりなのに手を繋いでホテルか出てくる中年カップルを横目で見つつ、尚も路地裏へと進む。 そう言えば、ムスメがダンスをやっていた時に、このエリアのクラブでライブをして、それを見るために一人…

備忘録 モーツァルト

@帝劇 破天荒な天才、作り上げたのはいわゆる毒親? モーツァルトとその父親の関係性にどうも心がひっかかる舞台だった。 今回の役はこのライナップ。 育くんのが見たかったんだけど、現代イケメンのモーツァルトもよかった。 子役の子の歌もどうせなら聞き…

たまには日常を日記風に

金曜日、ディープ埼玉は真夏だった 空はもう夏の雲 ここのゴルフ場は安いわりに食事が美味しい 久しぶりに食べた冷やし中華だけど、ホントに美味しかった。 オマケのちまきとごま団子も本格派 この日は午前中は50切ったのに午後は崩れた。 暑すぎた(と言い訳…

実家往復 母と車

昨日より実家へ。 母の定期健診である。6年前に肝臓がん再発。いわゆる先端医療の恩恵にあずかり一応完治。その様子見である。 半年に一度、全身のCTを撮って、血液検査もして、先端医療の外来でその結果を見てもらう。 診察室に行ったら お初の先生であ…

まだまだ続く小さな?不運

昨日の朝のこと 昨日は夜はジム友達との食事会、久しぶりに昼間は予定のない一日であった。 ダラダラと続けている断捨離と、普段見てみぬふりをしている細かいところの掃除などして、郵便物を取りに行くついでに、気になっていた庭(と言うより植え込み)も少…

小さな不運

今年がもう半分も終わろうとしている。 年々時間のたつのが速く感じられるなぁと思っていたら、ヨガの先生からジャネーの法則と言うのを聞いた。ご存じの方も多いと思うけど ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理…

わび&さび

先々週末のこと、(毎日忙しすぎて記事アップ間に合わず)アメリカ某都市在住で国際結婚をしている従兄弟の娘をアテンドした。 ボストンの大学で美術を学び、研究のために日本に短期留学する学費が支給されたらしい。 「局ちゃん、ボク驚いちゃったよ。子供…

耳の幸せ

久々のサントリーホール 隣のホテルでお茶してそのままつながる空間 みんな大人がそれぞれおしゃれしてコンサートに出かける こういうの好きです。 そういえば、この日はホールの一階の中程、中央に高⚪️宮妃殿下がおられた。 こちらのコンサート 馥郁たる と…

嫁入り道具(しょぼ)

久しぶりに描いたカジュアルお皿 娘が持っていくらしい マイセン風に時間をかけて描いたのよりこういうのが普段に使えるとのこと 確かに…

夢の王国の住民にはなれなかった

元々今回は楽しみにしていたのだ。 先週末孫1お守りのハデヴァージョンとして ムスコ、ムスメ、孫1とワタシでDランドに行くということ。 孫2が生まれる前より計画していた予定であった。 ムスコの職場の福利厚生の一環で一般のチケットよりだいぶ安く購…

素朴な疑問

N大アメフト部の件が世間を騒がせておりますが・・・ スポーツ観戦ってものにあまり興味ないし、その辺の事情には詳しくないワタクシがモノを言うのもなんだが、N大って日本で一番のマンモス学校ですよね? 大学もしかり、日本中に附属の中学や高校もある…

ゴルフと舞台とイタリアンファミリー

さて ホント忙しく日々を過ごすうちに寒さが戻ったり夏日になったりしながらも季節はすすむ。 先週のこと。この週はGWの孫~ズのお守り週間の反動で色々遊んだのであった。 その中の一日。 この日は完璧な晴れ。風もなく最高のゴルフ日和。 同行の美しきゴ…

観劇と母の日

先週末のこと 土曜日、孫1の母の日行事が幼稚園であるとのこと。お嫁ちゃんと孫1が幼稚園に行っている間、ムスコと孫2のお守りをする任務がお嫁ちゃんによってもたらされた。 もうそろそろ一か月、順調に体重も増えつつある孫2。預かり中は殆どすやすや…

酒器あれこれ

昨夜はオットが平日には珍しい飲み会のちの午前様であった。 中高時代の何人かと新橋で飲んでいたとか・・・ 良いゴキゲンで帰ってきて私にお土産と渡されたもの 「ペアのビールグラスだってよ」 その中の女友達の弟さんを先日オットが仕事上でお世話したの…

趣味の真逆の場に行かさせる威力とは

そそ、それは孫力です。 このGW、美術館も劇場も映画さえ行かずに、ひたすらオトコノコの喜びそうな所を徘徊。 出産後、お嫁ちゃんに無理させないために、ウイークデイはあちらのお母さんが泊まりこんでくださっているので、週末はワタシが協力するという…

こどもたちの日

ムスメの飼っているめだかがまた卵を産んだ。卵の付いた水草を他の容器に移して、孵化した子メダカを管理するのはムスメ。今まで何代も受け継がれてきた。 嫁入り先には持っていけないだろうに こんなの置いてかれても困るんですけど。 どうも私は愛情かけら…

あれこれ多忙

木曜日 友人の都心の歯医者のところにクリーニングに行き、その後姑の施設で介護認定調査の立合い。一応つつがなく終わり、帰り道gap(GWイベントで半額)に寄って母と姑への母の日のプレゼントを選ぶ。洗濯機で洗えてサイズも豊富なファストファッションは介…

レースで女子力を触発される

ここのところ孫1のお守り任務とか食べ物差し入れとかをムスコに頼まれて、土日はオットと遊んでやったり、二家族分のお惣菜を作ってムスコ家に持っていくなんてことをしていた。 最近は多くても三人分とかのおかずしか作らないので、配分に失敗して、ムスコ…

名前で悩む

とろけそうなジージである。 孫2ちゃん、孫1の生まれた時によく似ている。髪の毛黒々、顔が小さく、手足の指がすんなり長い。 違いはというと上の子がどっちかというと甘い顔立ちだけど、この子はもうちょっとさっぱりした男の子っぽい顔になるかもしれな…

生まれた

4/16(月)孫2誕生 孫1に似た元気な♂

重なる時は重なりまくる

7日 誕生日だった。ちょうどワイン仲間と春の集まりがあったので、そこでお祝いしてもらえるなんてラッキーな展開となった。 よもやのバースイヤーヴィンテージのワインまで用意してもらった。(よく残ってたものです) 9日 お嫁ちゃんの健診の間、孫シッター …