2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
関西旅行記 再開します。 最終日は 大阪より京阪本線にのり丹波へ この日の午前中は酒蔵見学(もちろん試飲も含む)である。 伏見で最も古い 1675年創業という老舗中の老舗 こちらの☆酒造 素敵なたてもの 何代目かの当主様は酒と一緒に薫り高く醸された…
まったく色々忙しくて食い倒れツアーの三日目が書けない。 唐突ですがワタシはヴァンパイアが好きだ。 古くはドラキュラ伯爵の映画や 近年では映画トワイライト(散々このブログでも半分おちょくって書いた) キングの呪われた町 小野不由美mの屍鬼は 読み…
食い倒れ旅行Ⅲを書く前に 羽生くん、やりましたね! 怪我のあと、ブランクのあとでの有言実行の金メダルはすごいね。 持ってる男だねと素直に思うよ。 もうあんな外見と実力と運を兼ね備えたフィギュアの選手がこの先現れるのかちょいと疑問だけど… 一緒に旅…
二日目は電車でこちらへ このゆるキャラも見慣れましたね。最初は不気味だったが・・・ 久しぶりのこの寺 子供たちが小学生の頃家族で来た以来 阿修羅さんも久しぶり このちょっと神経質そうな眉間と目鼻立ちが想像をかきたてる。相変わらずイケメンやなぁ …
三連休はワイングループで関西遠征 ワイン&日本酒の造詣を深め、その地の文化と歴史を学ぶ(とか言って飲んで食うのが主目的) ガトーバスクの差し入れが嬉しい朝の新幹線 朝から飲むなってか お菓子にビールってか? 中身のジャムにビールの苦みが合うのは…
先週、6年半一緒に過ごした私の車とお別れした。 45000km,事故もなく安全につきあってくれた(ムスメが自損で2度ほどボコしたが) 愛車ときっぱりは言えないくらいの淡々としたつきあいだった気がするが、近場の用達にも、実家往復の高速にもそう不満もなく私…
人間含め、動物は自分の食べ物は自分で狩って確保するのが本来の姿ではないだろうか? その太古からの本能がそうさせるのか、〇〇狩りというのはちょいとワクワクするレジャーである(めったにしないが) とちょっと大げさな書きだしだけど要するにこの前の…