2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜日、酒ツアーで知り合った方の住まいに招待された、私たち。 食べる&飲むことに情熱を傾けるいつものワイン仲間である。 都内某所のタワマンで優雅に独身を楽しんでいる40オトコ。 趣味は料理、そして週末には仲間とそれをふるまうのが趣味というなん…
今年の三月四月は寒の戻りが数回あって、いつまでも冬のコートを仕舞えないと思っていたら、今日などは蒸し暑さを感じさせる初夏のような気温。 なんだかいい季節の期間が短くなったなぁなぞと感じている。 しかし雨が少なく気温も低めだったので桜は長く見…
まだ四国旅行をひきずるが(その後また色々あったが記すヒマもなく) 坂出を堪能した後、ワタシは建築士NちゃんとJRでこちらに向かった。 この駅 そうこちらの有名な神社最寄りの駅である。 そしてこちらの近くには日本最古の現存する劇場であるこちらも…
朝も早よから公園をうろつき、出口近くの物産館でお土産を買い込んだ私たちは、高松駅から電車に乗った。 ついたのはこちら 今までいた高松市は思ったよりもずっと大きな都市で、長いアーケードも盛況で、夜も案外人がいたが、こちらの市の周りは言っちゃ悪…
土曜日 この公園の前に泊まっていた私たちはこの日も早起き。 東京の桜も保っていたがこちらも満開であった。 しかし、こちらの公園は桜というより松が素晴らしかった。 松っていうのはすくすくとまっすぐに伸びるより クネクネ曲がって枝を伸ばしたほうが価…
こちらのゴルフ場はキャディさんつき、昼食つきにもかかわらず、関東でのセルフプレイより安かった。 キャディさんはベテランで小林幸子をよしもと風にアレンジしたような人だったが、とても的確にアドバイスしてくれた。 レストランやフロントやその他の人…
ここまではひとり旅 ここまで来てG 風は強いけどいいコースだった
またもブログ書くのが追いつかない日常ながら、先週土曜日のこと 今年の桜は長いですね。もうこの日から五日あまりたつのにまだ咲いている。 六本木へ こちらを見るために 西と東がうまく融合 エキゾチックな秘宝の数々。 ここまで大きな宝石をいやってほど…
新元号が決まりましたね。 「令和」ね 良い響き 後だしになるが、夕べの事。オットと無濾過生原酒を飲みつつ、ニュースを見ながら、明日(今日)元号発表について話していた。 「何だと思う?」と言うオットに対して 「永和あたりじゃない? 和は入るよ、多…