局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

旅日記の間のひとりごと

ポルトガル旅行中、日本のニュースが気になってWi-Fi環境の所でネットを覗くと、ほぼジャニーさん死去関係一色だった。 今回、週明け、参院選が終わったばかりのタイミングで、今度は吉本騒ぎ。 もっと他に大事な、知るべきことがあるんじゃないだろうか? …

島の二日目

明るい陽光 だけど、あんまり暑くはない。木陰に入るとちょうどいい爽やかな暑さ。 この日は自由に観光だったので4,5人くらいずつ分かれてそれぞれ行きたいところに。 まずは市場へ あまり見た事のない果物たち。日本でも食べられるものもあるが、甘さは…

串焼きとダンス

フンシャル一日目のディナーはこちら ☆ 入口からして素敵な店 お客さんの中に日本人は居ない。だいたいこの島には私たち以外の同朋は見なかった気がする。 こちらの名物はマデイラ牛の串焼きである。普通はステンレスの串にさすらしいが、この時は私たちのた…

ワイナリーとホテル

この島のいわゆる酒精強化ワインで知られる。シェリーなどの仲間ですね。 こちら 今までなかなか買ってまでは飲まないできたが、 ヴィンテージものはやはりまろやかでおいしい。 これは20年モノ 日本じゃまず手に入らないってことなので高いけど買ってしまっ…

ロナウドの島へ

島のレストランは こんな感じの解放感 海の幸がおいしい この国はお米と魚介が普通に出てきてオイルもバター系じゃなくてオリーブオイル系なのでなんだかとても親しみがわくし、あまり胃腸にもたれない。 当然昼間から飲む人たち。 お腹がいっぱいになったと…

島へ渡る

リスボンに別れを告げて 次の朝は国内線に乗る クリスチアノロナウドの生まれた島へ ヨーロッパの風景が美しいのは色彩の統一感だと思う カラフルな漁村の近くのレストランでランチ そしてワイナリーへ

古い城壁と麓には王宮の街

ムーア人の痕跡の残るエリア さきほどのランチのカロリーを消費するように結構な山道と城壁の階段を登る かわいらしい麓の街 王宮の内部も素晴らしいアズレージョ

市場と魚介

市場は豊か この国は豊かな食材にあふれている ブイヤベースのようなスープがとても深みのある味だった その後シントラへ

リスボン二日目

アゼンタオンという村のチーズ工房へ 素朴な方法のチーズ作りを見学 フレッシュチーズがうまい 広い広い牧草地に馬と牛と羊たちがゆったりと暮らしている セトゥーバルでランチ

リスボン

二どめのリスボン テージョ川をのぞむ エレベーター、観光名所で夜遅くまで混んでる ジェロニモス修道院 ヘレンの搭 発見のモニュメント 夜はホテルの近くで ポルトガル料理 ボリューミー

ドバイ

婿に会ってからリスボンへ

娘との日々

大きなお腹を抱えてあっちこっち出歩いていますが、昨日はタマタカのセールに二子玉方面に行ったようだ。 今のうちにベビーカーの目星をつけるんですと。 「軽いのがいいよ、ただでさえ荷物も増えるんだから」とアドバイスしたら、日本製の大手メーカーのカ…

四代そろう(胎児も含め)

予定より一月早くムスメが帰ってきた。 本当は、今週から旅行に行き、帰りのトランジットでこっちに一緒の飛行機に乗ろうと思っていたのに、である。 あまりにも暑いのと現地の病院への不満とか色々あったようだけど、まあ妊婦なんだから仕方ない、あんまり…