局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

様々な思い

結局三連休は忙しかった

旅行に行って その後はその間に押し出された予定をこなすのに忙しく 昨日までの三連休はちょっとオットと家でゆっくりしようかと思っていたが 結局ゆっくりはできませんでした。 金曜からムスメが孫③の幼稚園のサマーキャンプ(富士山の5合目から7合目まで…

はてなブログに移行と dポイントで 少々ムカつく

先月のgooブログが終焉を迎えるお知らせはかなりビックリしてしまったけど データダウンロードを伴うお引越しサービスの説明はわかりやすく 推奨の2ブログサービスへの移行も どちらにしようかと迷った末にこちらのサイトに行きついたのですが 割りにスムー…

あの会見

昨日は昼間仕事だの買い物して帰りは夕方 めちゃ寒い日だったのでさっさと犬の散歩をして帰宅してTVつけたらちょうど始まっていた会見ちょっと前から気になってたこの方 ↓遠藤周作氏のご子息ですよね。氏が芥川賞を受賞した記念でこの名をつけたと何かで読ん…

ゴルフと毒吐き

時系列は前後するが 敬老の日16日は同窓生コンペだった。今回は11名 3組前日の天気予報では1時間に5mmの雨の時間もあったので懸念していたが、結果的にその後も続いた体温超えの日々よりはマシな30℃以下で紫外線も少なくゴルフ日和だった。途中怪し…

ママチャリ籠で地味に怒る

長年乗った電動自転車を購入して、まだそう時は経っていないのですが予定外にママチャリ購入 - 局の道楽日記昨日の夕方地下鉄駅まで乗って行こうと自転車を出したらよもやの後輪のパンクであった。泣く泣く歩いて行ったら暑かったこと今朝よく見てみたら後輪…

両国国技館周り

先週末 某TV局の毎年のイベントの24時間TVなんてのがありましたね。ワタシはボランティアだのチャリティーなどを否定するつもりはないけど、どうもあの手の番組の演出とか表現系が趣味ではなくて、見ているとピキっと神経に触れることが多いので毎年見ないこ…

最近気になる

気になるというより強めに嫌なこと 今年になってくらいか? gooブログの記事を読んでると表示される広告が嫌なんです。 なんだか形式が変わって ちょっとスクロールして指が触れたりの拍子に 場面が変わって広告が表示されません? 最初はこのくらいだった …

納骨が終わり

先日の日曜日は母の49日 納骨の日だった。 東京から私達夫婦、ムスコ家族4人、ムスメ家族4人 と弟という家族だけの法要。 法要が1時からだったのでまず食事をして 母の御膳もしつらえてくれた 精進料理 孫①~③まではだいぶ大きくなってきてこういった場…

三大謎の権力者

母のお見舞いで実家往復する間に、弟一人暮らしの実家(本や雑誌が自分の部屋からあふれだしてヤバい状態である)で、久しぶりに週刊文春を読んだ。バックナンバーもたくさん読んだ。 以下悪口です。気に障る方があったらスルーでよろしく。 読んで胸が悪く…

葬儀 備忘録

義母の葬儀 備忘録です 前々記事に記した通り、オットとワタシは義母の葬儀は家族だけでうちうちに行いお香典も辞退しようと思っていたが、たまたまお見舞いに来た「遠くの親戚」が東京にいる従兄弟たちに広めてしまって、もう葬儀社との打ち合わせも済んで…

義母が逝き 遠くの親戚にムカつく

更新空きました。 遠征もそのままになってて書きたいこともたまっているのですが、東京に帰って来た翌々日に義母が逝きました。 9時ごろ「心肺停止になった」と言われて「すわっ」と思ってこういう時って喪服じゃないよね などとウロウロしてたら ↓この画像…

蛙・・・

もう15年以上のお付き合いになるのか・・・ ネイリスト・アイリストでサロンを都心にかまえるOちゃん。 サロン↑ 築年数は古いが、なかなか味のある建物でワタシは好きなんだけど、先週の豪雨で雨漏りがしたそうだ。 屋根の修理が必要なのだが、雨漏りが一…

白湯 と 思い出

白湯が流行ってるみたいですね。 と、言っても、ワタシが記憶している限り、「白湯ブーム」はここ10年(20年?)の間何度か訪れたと思う。 そしてまたここのところ、その効用が見直され、芸能人なども「私も飲んでます」って多くなってきたような・・・ …

春が重たく感じる日

前記事の工場見学の後に、闘病中の友人宅に寄って、パン好きの彼女のために買ってきたバケットとラスクを置いて来た。 一週間前からまた風貌の変わった彼女を見た私の動揺が伝わらなかったことを願う。 昨日激しく降った雨。 もうほとんど散っていると思って…

また出た! 珍マナーのツボ

日経新聞の土曜日に配達されるnikkei+1 ここにマナーのツボというコーナーがあって何人かのマナー講師の先生方が執筆なさっているのですが、その中でワタシのツボに突き刺さる方がいらっしゃるんです。 できればこちらもお読み下さると幸いです。 前回書い…

秋を感じるラウンドと新しいカートバッグから思い出したこと

昨日のラウンドは風もなく最高のお天気だった。 北海道の難関コース撃沈以来のホームコースでのプレイだったが、ここのコースで今まで最高スコアが出せた もっともドライバーはテンプラ続きで全然距離が出なかったのだけど少しアプローチとパターがうまくな…

あのワクチンの2回目が終わった

珍しく愚痴です 今年の6月初旬に あのワクチンじゃなくこのワクチン - 局の道楽日記コロナワクチンの4度目接種の案内が早々に来た。振り返ればオミクロン株絶賛活躍中のこの1月、多分以前接種した地元の病院の事務がダメダメだったからだと思うが、来るは…

やだやだ

昨日はオットとムスメと孫③で、ワタシの実家に行った。 オットは久しぶりの有給休暇 バカみたいに暑かった先週よりはしのぎやすい気温で、ところどころに夏雲はありつつも空は晴れ、高速もそう混んでなく、予定時間ぴったりに施設へ やっとやっと、ガラス越…

+散らかす を考えた

前記事のマダム 1番目の抗がん剤は効いたが2番目のはイマイチ、満を期して3番目のを試し始めたそうだ。 そう、森 元首相も受けて効果があったらしいあの免疫にかかわるヤツである。 今度こそは効いて欲しいと節に願っているのですが・・・ そのことをみん…

「ご苦労様」復活運動を一人でしてみる

気を付けてはいたものの ムスコ一家四人、かかってしまいましたよ。 春休み突入当日、私がお守に行った次の日、孫②と一緒に遊んだ子供が濃厚接触者となりその後孫②発症、次の日孫①が発症 家の中でもマスクをさせてなるべくリスクを回避したらしいが、両親も…

あたりまえだが戦争は嫌だよってのを主婦目線で語ってみる

昨日はラウンドに行った。 同じ区内の女子仲間三人で回る予定で、関越から一番遠いWちゃんが車を出してくれることになっていた。 朝6時に家の前で待っていたら・・・ B社特有のエンジン音が近づいて来たと思うと「グゥラガッシャ~ン」という音 慌てて曲が…

ゴルフと事件と

昨日はラウンド 初めての所だったが PGM武蔵ゴルフクラブ 設備も整備も良いしスタッフも感じも良いし、インターから近いし、コースも距離はちゃんとあるけどそう意地悪じゃなく伸び伸びできるしでとっても素敵なゴルフ場だった。 ただ、ベストシーズンは…

雪の日の後

あれから、東京地方には大雪警報まで出て、久しぶりに23区に積雪した。 実は次の日の金曜日には初ゴルフの予定だったのだが当然キャンセルした。 埼玉のゴルフ場エリアには積もらなかったらしいが、東京脱出できませんからね。 そして、その日の夕方、降り…

素晴らしい人を惜しんだ日

昨日のこと 恵比寿駅より久しぶりにWホテル方面へ バカラのシャンデリアはやっぱり美しく クリスマスの準備期間なんだなあと少し気がせく 1 ホテルの地下へ 献花 8月10日に亡くなったこの方のお別れ会だった。 誰もが知っているこのパズルの創始者 彼の死…

2年ぶりの面会とあの件を思う

土曜日は両親の介護施設に行った。 コロナ禍が起こった一昨年の2月ごろから施設への出入りができなくなり、ZOOMで話すか、行ってもガラス越しにピッチを使って話すしかコミュニケーションは取れなかったのである。 当然二人は施設の外にも出られず、それ以…

盛大な悪口的感想

この前の日曜日は ムスコ一家と合同誕生会 マスク会食と アテスウェイのケーキなど lineでムスメ一家ともつながり、孫3からもお誕生日おめでとう動画が送られてきて楽しかった。 ムスコの伴侶もムスメの伴侶もありがたいことにいい子達で、その両親もステキ…

常日頃は穏やかなワタクシですがたまには怒ります

今回は毒吐きますので嫌な方はスルーでお願いします TVを見てもネットを見ても ろくでもないニュースしかないのでうんざりしている今日この頃ですが・・・ 主婦だね~ 怒るツボがちっちぇえね~って言われるかもしれないが、最近怒ってること・・・ プラスチ…

あれから10年・・・

あの瞬間もあれからの一か月もはっきりと思い出せるのはみんな共通かもしれない。 2011年3月のブログ記事一覧-局の道楽日記 こんなことが起こっちゃったなんて信じられないと体の中から震えつつ見ていた津波映像、起っちゃダメなことが起こってしまったとハ…

年賀状欠礼ハガキに思う

二か月つづりのカレンダーが最後の一枚になると、あら~今年も終わりに近づいたなあと思うんだけど、その頃になると郵便受けにちらほら入ってくるのが 年賀状の欠礼のハガキです。 ワタシの年代だと配偶者というのはまだ珍しく、「長生きした親か義親」って…

総裁選

今日の記事は、まったくのワタクシのイメージ及び独断と偏見ですので、「こりゃーちげーだろ」「失礼だろ、局」と思う方もあるでしょうけど、そうだったらスルーしてくださいね。 ほぼ菅さんに決まったみたいな自民党総裁=次期総理大臣 ここ数日の三人の候…