先月のgooブログが終焉を迎えるお知らせはかなりビックリしてしまったけど
データダウンロードを伴うお引越しサービスの説明はわかりやすく 推奨の2ブログサービスへの移行も どちらにしようかと迷った末にこちらのサイトに行きついたのですが 割りにスムーズに行った。
結果 インポートは無事に終わり
懸念した画像の移行は
画像データの移行
インポートした記事には、次のような画像があります。
移転元のブログを選んで「移行する」ボタンを押してください。
※ブログに貼った他サイトの画像が表示されることもありますが、自分のブログの画像だけを移行してください。
※FlickrやInstagramなど一部の写真共有サービスや、はてなフォトライフ自身は移行の対象外です。
※一度に移行できる合計サイズなどに制限があります(詳細はヘルプを参照してください)。
-
blogimg.goo.ne.jp20311 / 20364 枚 移行完了 移行未完了
なぜ失敗したのかはわからないが ワタシ的には「ま いいか」 の範疇ですね
ってことは懸念していた 無料プランだとひと月にアップロードできる画像データが300Mの条件っていうのは 引っ越しデータの移行に関しては適応されなかったってことだね。
そうならそうと最初から書いてくれれば悩まずに済んだんだけど 謎の画像のアップロードの失敗ってのもあるので 出来る! とは断言できなかったのではないかと勝手に推察いたしております。
まあ 無事に移行できたようでめでたし!
それでね スマホアプリもiPhoneにダウンロードしたんですよ。
そしたらパソコンとの連携がイマイチだったのですよ。
ちゃんとログインしているはずなのに 編集したはずのアイコンは反映されず、他の方にコメントを書くのにURLやらIDやらを記入させられる。そして自分の記事についたコメントに返事したらそれが消える・・・・ どこに行っちゃったかもわからない。
そしたらフォロワーさんの中でもそういう方がいらっしゃるみたいだった。
kebaさんによればiPhoneの場合はsafariでログインすればコメントできると教えていただいたのでやってみた。 でもせっかくならアプリを使いたいよなってことで はてな運営さんに聞いてみたんですよ。
すぐに返事をくれた。
「今現在はコメントの返信は出来ているようです。 スマホ連携しにくい場合は設定からアプリを開き 他サイトを超えてのトラッキングをオンにするとうまく行きます」←意訳 みたいな答えだった。
その通りにすると アイコンもコメント返しもスムーズに行けたので
「今までのコメント返しはGmailにコメント通知が来た状態で返信をクリック safariを開いた上で初めてコメント出来たものです アプリからの返信はトラッキングの許可で出来るようになりました ありがとうございます」と返信したところ
「詳細な状況をご連絡いただきありがとうございます また何かお困りのことなどございましたらお問い合わせください」と返信が来ました。
ありがとうござりんした!
こんなにすぐにお返事してくれるなら 画像移行問題も聞けばよかったかもね。
あとは gooブログ時代の自分の記事へのリンク問題が残ってます。
あのリンクたちはgooブログの終焉とともにブラックホールに吸い込まれてしまうのだろうな。
それまでに手作業でコツコツせねばいかんとですかね? やる気が出たらやってみよう。
そして話は変わり dポイントのムカつき問題です・・・
gooブログの本体様 docomoが提供してるのがdカードですよね。
オットがそのゴールドカード ワタシが家族カードを所有して 公共料金の支払いや普段の買い物などここ何年かはメインで使ってます。スマホやインターネット TVもdocomo経済圏に組み込まれている我が家はそれだとポイント還元率がいいんです。(年会費は10000円くらいだったっけ? すぐに元が取れるくらい)
ところが昨年dカードをタッチ決済にするにあたって新カードへの切り替えを強制されて それに伴ってカード番号まで変わるってことになったんですよ。
「お手数をおかけします」ってホントお手数だったよ。
元の番号での引継ぎは出来なかったんかいな?
まあそれはともかく 年に一度ポイント還元ってのがありましてね。
それが22000ポイントくらいいただけるのよ。
それが5月15日までが交換期限ってのに気づいたワタシ ポイントはスマホなどの購入の際の割引 高島屋通販サイト dショッピング他などに使えます
オットのスマホからじゃないと出来ないのでGW前半 やってくだはれ と頼んだのよ。 近頃とみにそういうことをめんどくさがるオット。
そして実際にめんどくさいのよ。
高島屋サイトなんてね 選んだ品物をカートインできない。どこにもカートインのボタンがなく、何か戻って別の入り口(ポイント還元入り口)から入らないとポチできない仕組みになっておる。
そしてムカつくのはdショッピングサイトで 欲しいものの半分しかポイントが使えない。 つまり20000ポイント使おうと思ったら40000円のものを購入して20000円は自腹で払えってことなんですよ。
ムスコ曰く
「これって ジジババホイホイじゃん」
はい まさに・・・・ ホイホイされてもうた。
ポイントくれるのはありがたいけど そのまま使わせろよ!じゃないですか。
その仕組みが腑に落ちる前にdショッピングで11000円分のポイントを突っ込んでしまったオットは 22600円の電気シェーバー(パナソニック製)を購入し
「まあ電気かみそり欲しかったから半額で買えたと思えばいいや」と自分を納得させていたが ワタシは確かにこれは 年寄りホイホイだなあ~ とムカついたのでありました。
来年は高島屋だけにする!