2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
更新が滞ってしまった。 なぜかここのところ懐かしい人たちから連絡があって 久しぶりにお茶しようとか食事しようとかで出かけることが重なった。 (ジジイ合コン第4回もあった) けどそれはまた後で。 ムスコの塾友母や娘の幼稚園母友などともお会いしたけ…
関東育ちの私が鱧という魚を食べたのはいつの事だったろうか? 幼少時の実家でも食卓に上ったことはなかったし、高校あたりで山崎豊子とか瀬戸内寂聴なんかの小説で読んで「なにやら高級そうなサカナ」というイメージだけは先行していたがその時も食べたこと…
ドラ結婚までの道vol.? 婚約中のムスコカップルの指輪 今日できあがりました。 この辺にいきさつあり。 ☆ ☆ いかにも婚約指輪にふさわしいこんなケースに入れてくれた。 0.7キャラット 無色 VVS1 ブリリアントカット ドラ予算内で申し分のない石を探してく…
二年前の夏、伊勢丹だっけ東急だっけか忘れたが、ある帽子を見つけた。 オーストラリアの女性デザイナーのラフィアっていう天然素材でできている帽子。 ちょっと手に取ってみたら軽いし、色んな形になるし、色も素敵。買おうかな~と思いつつ値段を見てびっ…
新しいタイル作品 釉薬をかけてあるタイルにオイルで線を描いてそのあとスポイトと筆で色をいれる。 楽しかった。 次は何を描こうかと思っていたら、先生の作成中の作品が楽しかったので これにしようかな・・・ 夏にひんやり犬のお昼寝マットです。 こんな…
土曜日・・・ 実家地方からこの前二日酔いナイトの時に ☆ 一緒だったKちゃんが上京してくるというので 東京組で歓待することになった。 最近気に入ってる代官山の店で 久々の馬刺し 親友A 舞台友N 皮膚科医G 兄代わりN オット ♂四人 ♀三人の組み合わせ。初対…
言ってもしょうがないが、暑い・・・・ 梅雨空けが早いってことは夏至近くから高度の高い太陽光線がふんだんに降り注ぐっちゅうことですからね 日照時間は長いし紫外線はピリピリ肌を焼く。 ここ数日の東京の最高気温は32~33度だっていうけど、アスファ…
ちょっと久しぶりにタイル。 以前作っていたモザイク画が仕上って型にはめ込んだ。 玄関に置くキーケースの出来上がり。 これは素焼きのタイルに鉛筆で2・5mmマスを書いてそこにスポイトで絵具を点状に置いていく技法。 鉛筆部分が絵具をはじくので焼成…
そりゃー観劇は好きだけど、たとえば宝塚にしても全組見られるにこしたことはないが、時間とお金の制約ってものがあるので 今好きなトップの組とか好きな演出家のものとかを選んで見に行くわけです。 それにしたって、全部が全部「あ~良かった」と言えるも…
着物の会の年度は7月初旬で終わる それから9月いっぱいは休みで新年度は10月から始まる。 この酷暑の東京で着物を着て出かけるというのはよほど覚悟がないとできることじゃない。 私も6月に単衣を着ただけですでにうんざり。冬はとにかくもうこの熱帯と…
先日大理石にエッチングという作品を手に入れたばかりなのに 昨日はまた一つ宝物が増えた。 ⑦パパさん & 広島の楽しい大人たちによるインターネット放送関連より。 新進気鋭のピアニストのサインである。 普段オットが帰っている時にはパソコンをつけないで…
家の(ドラ)ムスコ、どうしたわけか去年からお中元を贈ってくるようになった。 去年は ☆ ブルーシールアイスクリーム36個であった そして今年はこれ この所雑貨屋さんや量販店でよく売られているのでご存じの方も多いと思われますが マッサージクッションで…
友人♂で某エネルギー関係の会社勤務の友人がいる。奥さんも私の友達、彼女もバリキャリウーマンで日本中飛び回ってる人である。 今まで東京本社勤務だったのに運の悪いことに震災以前から東北の支社に単身赴任していた。 自分自身も被災者だし、会社の施設も…
実は 昨日アップしたトンボ ☆ は この方 S氏☆ の作品である。 大理石にエッチングした作品。 その個展が矢来町のすてきな画廊で開催されている。 へ~ ここが新宿区? なんて落ち着いた住宅街を歩いていくと こんな空間が・・・ この隠れ家感がなんとも言え…
昨日GETした。 なんとも繊細で上品なトンボ 詳細 のちほど
娘の友人のご両親より 「娘がいつもお世話になっております」とお礼状とともに 雪を耐えた木々たちは やがて陽をあつめて 水無月の空に 紅の珠を散らす 箱に書いてあったキャッチコピーが妙に心に染みる とっても良い子のS子ちゃん。 こんなさくらんぼが取れ…