局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

飲んで食べて倒れる Ⅱ

二日目は電車でこちらへ





このゆるキャラも見慣れましたね。最初は不気味だったが・・・

久しぶりのこの寺 子供たちが小学生の頃家族で来た以来



阿修羅さんも久しぶり



このちょっと神経質そうな眉間と目鼻立ちが想像をかきたてる。相変わらずイケメンやなぁ



ランチはこちら









重要文化財の建物の中で供される懐石ランチってのもオツでした。料理のひとつひとつが凝っていて美味しかった。お値段もリーズナブル









こちらの酒蔵で作られた日本酒 みなさま飲むこと飲むこと



酒蔵



心を磨く酒造り
心を磨いて飲ませていただく
 ありがたく飲んだくれる同行の皆様 
さっきランチであれだけ飲んだのに酒つくりの見学のあとの試飲でも飲むこと飲むこと



ほどよく(少々度をこして)飲んだあとはもう一度歴史に触れる



東大寺 仁王像が迫力



春日大社では鹿とたわむれる

食べて飲んでたくさん歩いたので電車の中で爆睡
大阪に戻って



女性シェフによるモダンバスクの店こちら

ピンチョスコース





しつらえがなんともおしゃれ! 味もサンセバスチャンそのもの!





もちろんワインも

この日も夜の二次会があったのだけど、ワタシはさすがに疲れて先にホテル入り。
ワタシ以外は全員でさらに飲み歩いたと聞くから、ホントにこのグループの胃腸と肝臓の強靭さと尽きぬ好奇心は素晴らしい。

まあ二次会以降は遠慮するとしても 彼らについていけるような体力気力を保てるべく、これからも身体を鍛えようと秘かに誓ったワタシであった。

まだ三日目に続く まだ飲む・・・