
今年のソメイヨシノは長いですね。開花してから寒い日が続いたからか?
一昨日あたりからやっと枝の先の先の方まで咲いたようだ。
幹に近い枝からはもう葉がでてきていたり ちょっと例年と違いますね。
いわゆるお花見の宴会~花の下で食べたり飲んだりってのはあんまり趣味でないので いつも川沿いの散歩道で堪能していたが 今年は避けている。
毎年のお花見散歩の相棒が逝ってしまったから・・・
犬散歩仲間に会うのもまだ無理ですね。

先週朝のゴミ出しの時 近所の黒ラブのお散歩に遭遇したのでのまだ未開封で残っていたGちゃんのドッグフードを飼い主に貰ってもらった。カナガンというイギリスからの輸入品でグレインフリーでオーガニックのもの。うちのGちゃんもずっとそれを食べていた。
1歳の黒ラブ わりに警戒感強いようで私に近づくことはない子だったが
「実はうちの子亡くなったんですよ。残り物で悪いけどもし食べてもらえるなら・・・」と言って家の中から持ってきたドッグフードに興味を示したようでぴょんぴょん跳ねて食べたそうにした。
その日の午後 インターホンが鳴ってモニターを見たら黒ラブ飼い主の高校の先生。柔道をやってるらしく(道着が干してある)渡辺徹似の巨漢だけど優しそうな人。 出てみたら 「これ お礼です。すごく喜んで食べました」とたい焼き6個を手渡された。「そんなつもりじゃなかったのに・・・」と言ったら
「いいんですよ うちの分のついでに買ってきたんですから ワンちゃん亡くなって寂しいですね。家も経験しましたから・・・」そういう優しい言葉をかけられるといまだこみ上げるもんですね。
Gちゃんのお残りがたい焼きになったよ。とGちゃんの写真に報告して食べましたよ。
あれ以来黒ラブはワタシを見ると嬉しそうに寄ってくるようになった。
ドッグフードを飼い主に渡しただけなのに その因果関係がわかるとしたらさすがラブラドールって賢いんですね。
と 例によって前置きが長くなったが
今日は埼玉でラウンド
午前中は雲一つない お花見ゴルフに最適な日だった。







これで今年のお花見は満足です。
マスターズも始まりますね。