局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

まぎらわしいんだよっ!


そう それは昨夜・・・
オットが泊まりの日だったのでワタシは一人飯
こういう時は簡単にすまそうと ジャパネットタカタの毎月届くご当地名産の中から大阪おこのみやきをチンでもして飲み残しのワインでも飲むかな♬
それじゃさすがに野菜不足だよなー と 買い置きのブロッコリー(ロマネスク)でビタミン補給でもしよう どうせなら衣にパルミジャーノでも入れてフリット風の揚げ焼きでも作ろう(酒のつまみには労を惜しまないのである)と準備を始めた。

ロマネスクをチーズ入りの小麦粉で合えて フライパンを軽く熱し、さあオリーブオイルを入れようと注いたところであった。

私が使うオリーブオイルは ↓ こちらの2種
右はちょっと高いので熱を加えない場合
左は我が愛するスーパーツルヤのオリジナルのお徳用品である。
昨日はお徳用のオイルを使うつもりで‥

ですがっ!



たら~りとフライパンに垂れるつもりであったのに 勢いよく出て来たのは液体! そして上がる湯気・・・



そうです!
オリーブオイルと思って注いだのは ↑ 左の瓶であった。



このトリオ 紛らわしいと思いませんか?
真ん中は 実は焼酎なんですよ。
先日オットが誰かからいただいてきたので
「へええ ずいぶん気取った焼酎だねえ」なぞと言いながら炭酸で割って飲んでそのまま流し台に置いておいたのを忘れておった。

それをオイルと思い込み 粘性を考慮してボトルを逆さにしてフライパンに景気よくぶちまけたワタクシ
そこまでフライパンを熱しなくてよかったがともすればアルコールに引火してファイヤーになっていたかもしれない。

ひえ~~ と思いながらフライパンに溜まった焼酎はカップに回収して飲みましたよ。もったいないからね。
ほどよく温まってほどよくアルコールが飛んでマイルドであった。

だいたいさ 焼酎ボトルってこんなテイストじゃないですか?


無駄にオサレにするとオリーブオイルと紛らわしくなるから火事の元なので気を付けましょう
・・・って こんなの間違うのはワタシだけか