
8月27日28日
女子ゴルフ仲間8人で夏前より予定していた軽井沢でのラウンドを決行。
ゴルフ場付のホテルに一泊 2ラウンドである。
某大手ゼネコンがオーナーのゴルフ場でメンバーの一人が株主優待を使ってくれて誘ってくれたのであった。
先週から「来るぞ 来るぞ」と南の海に存在して最初の予定じゃバッチリ当たりそうな日程であった。
心配性のメンバーは先週半ばくらいから「キャンセルも考えたら」
楽観的なメンバーは「行けたら行って 雨がひどければ中止すればいいじゃない」
ワタシは新幹線の止まるのが一番困るがどうせ山の天気で雨に降られるのは仕方ないしな~ くらいでどっちでもいいように用意だけはしていた。
そしたら あの台風 遅れに遅れるし進路は西にそれるしで
怪しい雲は上空にあるが 降ってはいない軽井沢の駅

こんな天気で湿度はあったが久しぶりの20℃前半の空気に身をゆだねられた。


クラブバスに乗ってゴルフ場へ
ここにホテルも併設 温泉付き

最終ホールは あのパリ五輪の最終ホールみたいなアイランドのショート
ワタシはごく初心者の頃にここは一度回ったことあったがポチャったな~という記憶あり。今回はどうなるか?


さすが北軽井沢 まだアナベルがこんなに咲いている
21℃くらい 涼しい~

殆ど孫持ちの体育会女子たち 一人カメラマンだったので計8人 2組
一人を除き みんな孫持ちっていう元気なばーちゃんズ


この日は新ぺりでコンペ


例のアイランドのショート
今回は池ポチャせずに済んだ




シングルルームはこんな感じ コンパクトな中に色んなものが上手に収まっている さすが大〇建設ですね。

こちらのクラブハウスで夕食をいただきました。


ランチョンマットがこちらのコースのホールがデザインされている。
オサレ
友人によるとシェフだかレストランの経営だかが替わって美味しくなったそうだ。

ホント美味しかった 鴨とスモークサーモンの前菜


オーソドックスながらマジメに作った感じのコーンスープ

ホタテとスズキのソテーと夏野菜


上州牛のロースト 秀逸! やっぱりグンマーの肉牛は美味しいんですよね。

デザート(これはイマイチだった)


こういう時には必ず去年亡くなったHちゃんが居たんだけどね
ここでも一度一緒にラウンドしたっけな。それを考えると寂しくなりましたね。
しかし 今回初めて参加した人は偶然ワタシの幼稚園の母友(ムスコ関係の)であった。
女の子のママだったのでそんなに交流はなかったが、30年くらい経ってまたこうやって巡り会って一緒にラウンドすることになるとは・・・
ヒトの縁って不思議・・・


この日のコンペでワタシが取った賞金です(ささやかなコンペ代ながら元は取った)

二次会はフリースペースで 持ち込みワインやおつまみを楽しんだけど、グラスなども自由に使えて後片付けもスタッフにおまかせっていうサービスがとってもありがたかった。
何より台風のせいでキャンセルが多かったようでホントにレストランも温泉もゆうゆうで使わせてもらえた。




次の日もよもや出来るとは思わなかったが(ゴルフ場スタッフも明日は降られますよって言っていた)雲は低いながら雨は落ちて来ず
キャンセルがあったため本来の「ちょっと遅いスタートだけど予約取れなかったのよ~」というスタート時間を早めてもらえて


帰りはアウトレットにも寄って来られて


東京に着いてからも雨に降られずに帰宅できたのであった。
ただ次の日は先伸ばしていた仕事に行かねばならず、最寄りの駅についたとたんにバケツをひっくり返したような雨に降られて自転車置き場から道に出る間にふくらはぎまで水に漬かり、傘なんて役にたたないのでそのまま家まで帰ったら玄関に水たまりが出来て 風呂場まで点々と足跡が出来る始末であった。
あとでムスメに
「駅がニュースで出てたよね あの時に自転車で帰ったの?」
孫③からは
「バーバ 危ないよ~」と言われた。
人生ってこうやって折り合いがついていくんだな~と思いましたよ。