局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

最後のムスメ通信@UAE


婿さん 帰任になりました。
最後のチャンスでワタシもあちらに行けて良かった。

色々バタバタしてあげてなかったけど、ネタはありすぎるほどありました。





孫③の幼稚園はとてもきめ細やか。生徒数に対して、先生もたくさん、毎日こんな風なレポートも送ってくれたらしい。

一周年の記念イベントにはこんな風な趣向もある

すごいですね、金持ちの国は、子供相手にも気合がはいっている。





孫③もフェイスペイントをしてもらって楽しそう。



インターナショナルデイもあった。
何か国もの国からの子供たちが集まっているこの園。基本は英語だけどそれぞれ勝手な言葉を話して、それなりのコミュニケーションは取れてたらしいですよ。



ムスメプロデュース 日本ブース





お寿司が大人気 スタッフも群がってたそうだ。



ウクライナのブースも気合が入っていたそうな。
ところでここの園長先生はロシア人。
ここは平和なのにね。



 ☆ ☆ ☆


パパの仕事関係のパーティーにおよばれ





これが個人の邸宅なんてすごすぎる。
華麗なるギャツビーの世界だ・・・





物怖じしない孫③はお立ち台でダンスを披露したらしい。

    ☆ ☆ ☆

ナーサリーで仲良くなった大好きなイタリア人のボーイフレンドなG君



この子はホントに将来が楽しみなイケメンだ。
「一番おとなしくてイケメンをちゃっかりキープしているんだよ」byムスメ





仲良くなってお家にも遊びに来てもらったのに お別れは寂しいね。
また世界のどこかで会えるといいね。



砂漠ともお別れだ。



ラマダンの行事も最後だ。



ちゃんと子供たちと写真におさまってくれるpoliceともお別れだ。
思えばあの国は子供に優しかった。みんなが気にかけて優しいまなざしで子供を見てくれた。

東京は案外子供に冷たいよ。マイペースで物怖じしない孫③、幼いながら文化の違いをその心に受け入れられるのかバーバはちょっと心配です。





あちらを無事に出発したらしい。
夏は外出できないほど暑く、コロナが世の中を席巻している時の海外は大変なこともあったと思う。
でも、孫③も元気に成長したし、無事に帰れるようでしみじみ良かったと思う。

しかし帰ってきてからがワタシも大変です~~!