局の道楽日記 2ndステージ

gooブログから引っ越ししてきました 読書 ゴルフ 旅行 醸造酒に合わせる食事が好き

モールで色々


朝、ムコさんの出勤と一緒に孫③をナーサリーに送り出した。
朝8時から15時まで預かってくれるらしい。
前日に挨拶した校長先生はキャラも化粧も濃い目のロシア人、施設内でバレエのお稽古などもしてくれるそうな。

それじゃと、娘が街歩きでもしようと提案してきた。

そしてこの日も前日から雨なんですよ。
夜は結構降ったらしい。



窓の外を見ると運河にかかる橋の歩道に水が溜まっていて、人は車道にはみ出して歩いたりしている。


駐車場も一部水溜り


道路の水を汲み出す車も


さすがと言うかめったに雨の降らない国はいざとなったら雨に弱いのね。
降ったといっても日本の梅雨時の雨が普通に1日降っただけなのに…
学校も休校になった所もあるそうだ。


トラムに乗ってショッピングモールへ




途中、ゴルフ場も見える。
ここに芝生と水を定着させてるって贅沢なもんですね。




日本のSuicaみたいなカード
ゴールドは優先車両に乗れるカードで運賃は2倍。
ラッシュ時でも空いてるらしい。
お金があれば優先されるというのがはっきりしているんですねぇ。









モールはゴージャスだった。

別に買うものないよーというのにハイブランドの店舗に入ろうとするムスメ。
どうせ買(え)わないんだから良いっつーに






ウインドウから出してもらって




試着までさせてもらい、お茶も飲んで
買わずに出てくる荒技は私には出来ない










日本と同様行列が出来てるHで始まるブランドにも侵入した。
ここは日本よりは品物もあるらしい。





今期ものの素敵なスカーフもたくさんあって、さすがにコレは欲しいなぁと思ったが、これ一枚買うならアイアンセットかドライバー買えるじゃんと脳内ブレーキがかかって、こちらも買わずに却下。



お昼は現地で人気のカフェに




このシャカシュクという卵のソースかけにフムスの添えられたのがおいしかった。


アスパラガスのスープも



昨日のランチといい何食べても美味しいねぇと言ったら
美味しい所だけど案内しているんです!
とのこと。
ありがとうございます。

しかし、二人でさくっとランチしても日本円で5000円くらいにはなるので、普段はなるべく外食は避けているらしい。

結局ここでは、中にあるデパートで友人の初孫ちゃんの誕生祝いと、スーパーで日本に持ち帰る食品だけ購入。

日本との違いは
色んな人種がいて
平均年齢が若い(動く歩道とか自動改札の閉まるのなんかが速い)
誰一人マスクしていない!

です。

何だか国力の違いと個々の判断の尊重ってのを感じた。