着る
去年、なつの終わりに長かった髪をばっさり切った。 この辺 ☆ 若者の街にある美容院である。ところがそこのボブのカットがイマイチ と言うより私の髪の生え方のせいかどうも右側だけ外にハネルのである。 そこで建築士のNちゃんの定番ヘアのボブがいつもす…
着物の会のお仲間で染め織り作家の方がいらっしゃる。 先週のことになるけれど、彼女の作品展を見に行った。 住宅地の中の小さな落ち着いたギャラリーで 全部自然の素材を使って糸を染める → 手織り 「これはどんぐり 近くの公園で拾ったのを使ったの」なん…
月組 観劇感想を書こうと思っていたが気になるニュースがあったのでその前に一つ書いておこう。 奄美大島のこのたびの大雨。映像から見ても九死に一生を得た方はどんなに恐ろしい思いをされたことか、まだ体育館に避難してる方たちもいるし、また台風がきて…
今週前半は着物でくれた。 私の所属する着物の会では年に一度 一年目の初級の授業を一般公開している。 それはゆかたについての授業なので季節柄一般の方にとっては無料のゆかたの講習会になっている。 私はこの一年 次の初級の人たちを募集する係だったので…
今週の着物の会の講義は 紫についてだった。 前回の青に引き続き 色にまつわる文化史である。 青って言うのは一般的に好まれやすい色だと思うけど、紫というのは好みが分かれる色だと思う。 イメージとしては 神秘的 高貴 都会的 という+のイメージのかたわ…
今日の着物の会の講義は 色にまつわる文化史だった 勉強した色は 「青」 青から連想される気分は さわやかとかすがすがしい 一方ではクールとかちょっと冷たいイメージではないだろうか? 青く染める代表的な染料は藍である。 これな解毒作用などの直接の薬…
「ウチの娘、卒業式には袴、謝恩会はドレス着たいらしんだけどさ。何を用意したらいいんかね? あと髪は両方に合うのにしたいんだけどどうすればいいと思う?」 いつも舞台鑑賞の際のチケット手配や無料ご招待、同窓会の万年幹事などで大変お世話になってい…
昨日はムスメと布を買いに行った。 友人のFさんからのお誘いである。 仲間内に敏腕デザイナー兼仕立て屋さんが居て、ちょっと特殊なルートの布屋さんで格安で選んだ布を格安値段で仕立ててくれるのである。 ワタシは既成服だと小さいサイズコーナーじゃない…
昨日は着物の会同期のランチ会だった。 待ち合わせまで時間があったので一駅前で降りて、井の頭公園を通って吉祥寺まで歩く。 晩秋の都会の公園もいいものだった。今年の紅葉狩りはこれでいいや←お手軽 ランチ場所は 芙☆亭(☆は蓉です) 井の頭通り沿いなが…
秋晴れの爽やかな日 母と着物で出かけた。 ぼかし染めの色無地に中国風の花を染めた訪問着。母が楊貴妃の仕舞を舞った時のものらしい。 この季節は必ず着てしまう大好きなススキの柄の訪問着と源氏物語の紅葉狩りを刺繍した帯 帯は母が高校の時に作ったもの…
初めて見た! スカート男子ってホントに棲息してるんですねー
実家の母・・・ 来月に女学校の同窓会が10年ぶりにあるらしい。 そこにおしゃれして行きたいんですと。 「まったく こっちのデパートやブティックだとロクなものがないのよっ!」と嘆く。 確かに地元のデパート、こっちと共通なお店はあるけど品数が少ない…
昨夜 10時過ぎにバイト先から帰って来た娘・・・ 大学はもう夏休みで、 休み中だけある大手の服飾雑貨店でバイトしている。 本当はきちんと週何回というシフトで入らなくてはいけないらしいが、特別に入れてもらえるらしい。バーゲン時期で店側も忙しいの…
私の所属する着物の会の公開講座の世話係をした。 季節柄 浴☆講習会(☆は衣です)です。 先生の浴衣の歴史や着方などに関する講義と スタッフによる浴衣の着付けと二種類の帯結びの実技。 これだけ勉強できて無料ってお得だと思う。 例年15人くらいの受講…
今朝 高速をぶっとばして帰ってきて月末仕事を片付け 仕事に行ってきた。 一泊の留守だけど、結構仕事って溜まってるものですね。 忘れて頼んでいた生協が痛かった。冷凍ものが解凍になってしまった肉を調理したところ・・・ さて イーサンさんより ブラトッ…
月曜日は久しぶりに着物の会のため着物を着た。晩秋の秋晴れは着物には好適である。 母から譲られた大好きな錆び朱にすすきが金で描かれた渋派手な訪問着である。 講義は着物と日本人、実技は振袖に合う帯結びだった。 私が着つけた振袖と帯です(色は合わな…
ご近所友で 来週ライブに行く約束をしている。 それもちょっと珍しい企画。 浴衣でライブハウスに行くというものです。 みんな調子いいんだから・・・ 「局ちゃん 着付けしてね」 この暑いのに浴衣といえども、自分も着た上で 3人も着付けするなんてごめん…
今日は 今期最後の着物の会だった。 昨夜は、宝塚観劇のあとにバタバタと夕飯を作り、娘と息子が時間差で帰ってきたり、息子が試合からドロドロのユニフォームとともに帰ってきてその後また寮に帰るのを見送ったり かなりあわただしく過ごしたので、着物の用…
今日はジム友に誘われて サーフブランドのセールなんてものに行ってしまった。 その名も シーシェルOンクフェスタ(Oはピです) ロキシーだのラブヨガだの若い子が好みそうなブランドの水着やTシャツ満載のセール会場(@恵比寿) 会場には若い髪の色が明る…
月曜日のこと(週末と毎日の外出の影響で日付がずれております) 着物の会の日だった。 朝起きたら激しい雨。しかし朝食の頃には雨があがり空が明るくなってきた。 天気予報によると不安定な空模様・・・こんな日は気軽ないでたちにしようと思った。 ちょっ…
子どもたちから 誕生プレゼントをもらった♪ 息子からお金を預かって娘が買ってきてくれた。 お気に入りのセレクトショップ ファビュOス(Oはラです)の帽子です。 麻でできていてくしゅくしゅのコサージュが可愛い。 これからの季節 重宝しそうで嬉しいな。
今日はまた 食の伝道師Fさんに誘われた。 しかし 今日は 食道楽方面でなくて 着道楽方面であります。 Fさんのお友達で もと某アパレルメーカーのパタンナーだった女性がいる。私も何度かご一緒したことがあるけど、なかなか物静かでよい方だった。 結婚し…
今日は着物の日。 寒いな~ と思いながら朝から教室に向かう。 今日は着物の染め、文様についての講義があった。 着物の文様のなんと多彩なこと。と言う話から、それは日本には四季があり、その多彩に移り行く自然の豊かさに恵まれたこと。そうやって培われ…
二年ぶりだろうか? 東京の積雪にはびっくりした。 今日は よりによって着物の会の日だった。 何もなければサボりたいところだが、今日は年に一度の帯結びの発表で、私が先輩諸姉の前で帯結びのデモンストレーションを披露する日にあたっていた。 サボるわけ…
娘の成人式は無事に終えることができた。 昨日は6時に起きて前日作っておいたほうれん草のキッシュとコーヒーりんご、ヨーグルトの朝食をしっかり食べ、シャワーをあびて娘をせかせつつ車で港区の某ホテルに。 9時半に予約していたのだが美容室の前には親…
明日は成人の日。ウチの娘も式に臨み振袖を着ることになっている 帯が丸帯なので家庭での着付けは諦め ホテルの美容院に頼んだので今日そこのホテルに着物や帯その他を運び込み最後の点検をしてもらった。 一応準備万端。 できれば私の手で着付けしてあげた…
温泉から帰って 昨日は早々に新年会。 夫と一緒に私の同級生のおなじみメンバーと早々に盛り上がった。 今日は娘に成人式の予行演習として振袖を着せてみた。 やっと着物と帯 その他の小物類、ショールとバッグなども全部そろったので母にも点検してもらおう…
来週から寒地に行く予定です。 一ヶ月くらい前にノリで決めた旅行だけど 日常の忙しさ(遊び三昧とも言う)にまぎれて イマイチ「行くんだぞ」という実感がわかず、準備もおろそかだった。 でも 昨日には日程表もゲット、未知の地名をたどって見ていたら フ…
娘は来年成人式です。 着物と帯は用意した。昔の物の方がいいと言ったので(幸い)私の着物を縫い直して比翼をつけたものと、帯は母の丸帯の芯を抜いて少し結びやすくしたものにした。新品を買うよりはマシだろうが、それでも手間賃や比翼用の綸子など結構か…
娘が 昨日下北の雑貨屋で買ってきたタイツがこれ↓ 爆笑してしまった。 黛莉茶ってなんですか? Delightfutとは? この二人のモデルの微妙なファッションはなんだ?? それにしても「自由自在に選べ」という上から目線もどうしたもんか 適度ごす天…